チャリティコンサートのお知らせ

昨年に引き続き、今年もゆめ風基金への寄付を目的にしたコンサートが催されますので、お知らせします。
とっても素敵なクラッシックのコンサート!!
ぜひご参加ください。
(収益はゆめ風基金へ寄付されます)

コンサートin箕面

日時: 7 月31 日(日)16 時開演
参加費: 大人3,000 円/ 中学生以下1,000 円
場所: 箕面市文化交流センター大会議室
申込: minohcharityconcert@gmail.com

コンサートin京都

日時: 8 月1 日(月)19 時開演
参加費: 大人4,000 円/ 中学生以下1,000 円
場所: 京都・東山/ パビリオンコート
申込: kyotocharityconcert@gmail.com

主催:みのおチャリティーコンサート実行委員会(050-5889-9783)
後援:豊能障害者労働センター

 

出演者

岡本伸一郎 Shinichiro Okamoto/ヴァイオリン 東京芸術大学にて学んだのち、スイス・ジュネーブ音楽院を卒業。09年より日本に拠点を移し、現在は大阪交響楽団アソシエイトコンサートマスターを務める。

柳響麗 Hyanryo Ryu/ヴァイオリン 相愛大学音楽学部、パリ地方音楽院専門課程、パリ国立高等音楽院を卒業。ヴァトロ・ランパル国際ヴァイオリンコンクール2位。現在は広島交響楽団にて活躍中。

吉田馨 Kaori Yoshida/ヴィオラ 桐朋学園大学、ウィーン国立音楽大学にて学ぶ。ウィーン室内管弦楽団、エッセンフィルハーモニー第一首席奏者を経て、現在ドイツ・オスナブリュック交響楽団首席奏者。

飯田隆 Takashi Iida/ヴィオラ 慶應義塾大学商学部卒業後、桐朋学園大学カレッジ・ディプロマコースに学ぶ。2011年より日本センチュリー交響楽団ヴィオラ奏者として活躍中。

宮地晴彦 Haruhiko Miyaji/チェロ 桐朋学園大学、同大学ソリストディプロマ及びミュンヘン音楽大学大学院にて学ぶ。第68回日本音楽コンクール第3位。ドイツ・プフォルツハイム市立歌劇場首席奏者として活躍したのち、現在は日本を拠点にソリスト、室内楽奏者として活躍中。

小棚木優 Yu Odanagi/チェロ 京都市立芸術大学にて学ぶ。第22回和歌山音楽コンクール弦楽部門大学生以上の部第3位。現在は、ソロ、室内楽奏者、オーケストラの客演などで活躍中。

飛田勇治 Yuji Tobita/コントラバス ウィーン国立音楽大学にて学ぶ。ドイツ・南ヴェストファーレンフィルハーモニー副首席奏者を経て、現在は広島交響楽団コントラバス奏者。

中井由貴子Yukiko Nakai/ピアノ 京都市立芸術大学音楽学部ピアノ専修卒業後、アメリカ・インディアナ大学大学院にて研鑽を積む。京都光華女子大学、大阪成蹊大学各非常勤講師。枚方演奏家協会副代表。全日本ピアノ指導者協会会員。

障害者市民防災活動助成金で作成されたYoutube動画!

ゆめ風基金では、大規模な自然災害が起きたときに、少しでも障害者市民が受ける被害を小さくするため、各地で取り組まれる障害者市民防災・減災活動に助成を行っています。助成は1事業につき、1回10万円を限度とし、助成対象はNPO法人と任意団体に限らせていただきます。

(お申込みはこちらから https://yumekazek.com/fund/fund.html)

今回、この助成制度を使って「障がい児と家族の防災」~当事者の声を反映した防災研究‘Youtube動画を全国のパパ・ママに発信!~という事業が終わりました。
是非、みなさんにもごらんいただければ幸いです^^

https://www.youtube.com/watch?v=JJp2RNPZ-Og

「BCP研究会」オンライン学習会のお知らせ

ゆめ風基金の八幡が関わっている「BCP研究会」オンライン学習会のお知らせです。
今回はオンライン開催となりますので全国どこからでも参加できます。
急なお知らせで申し訳ありませんがぜひご参加ください。

——————————————-

BCP研究会オンライン・シミュレーション

「ゆめ風版避難所運営シミュレーション」

日時:6月4日(土)午後2時から4時

定員:30名

参加費:無料

内容:住民の多様性を障害者目線から考える<地域での災害>
地震発生時、小学校での避難所運営を障害ある住民も安心して過ごせるた   めに開設時から校内の居場所確保、体育館でのプライバシーや体の負担にも配慮する避難所の運営を参加者でいろいろと想定しながら、話し合う「避難所運営シミュレーション」です。

講師:八幡隆司(ゆめ風基金)・BCP研究会メンバー

申込:認定特定非営利活動法人 ゆめ風基金(申込いただいた方に個別にZOOMアドレスをお知らせします)メールはこちらから⇒ info@yumekazek.com 

※締め切りは6月1日(水)です。

※ゆめ風版避難所運営シミュレーションは静岡の避難所運営ゲーム(HUG)にヒントを得て、学校の図面などをもとに障害者でも参加できる指定避難所開設の手順と障害者避難について考えるシミュ―レーションです。

万博って…バリアフリー??

という標題がわかる配信のお知らせです。

4/20(水)13時から 万博バリアフリー集会(ユーチューブ)ぜひご覧くださ
ご覧ください!
 
 ありがたいことに、来場参加は定員満了の為、受付終了となりました。
 YouTube(同時配信・会終了後、約1週間は「限定配信」継続)配信を
 行いますので、ぜひぜひ、ご覧ください。

当日のURLはこちらです(4.20水13-16時)
 https://youtu.be/L5By9cGywtY

(以下、添付チラシのテキスト内容)
2022年4月20日(水)
大阪万博2025の開催を機に大阪まるごとバリアフリーを実現しよう!
キーワードは当事者参画! 最新のバリアフリー情報がわかる!!!
日程:4月20日(水)13時から16時(参加費無料)
*ユーチューブ配信(定員無し・事前申込み不要)
*ユーチューブ上で「手話・文字」同時配信予定)

昨年9月に発表された万博ユニバーサルデザインガイドラインは、当事者意見が入っ
ていない、内容も東京オリパラより後退している、
として急遽、障害者、有識者により見直しの検討会等が実施され、3月31日に公表
されました。
万博の取り組みはこれからの大阪、関西のバリアフリーに大きな影響を
与えます。
会場へのアクセス、ホテルや観光施設etcまだ見直しは続きます。
万博を機に大阪まるごとバリアフリーを実現するために、見直しに
関わった方に多数参加してもらい、最新情報と残された課題を共有します。

(内容)
・「ガイドライン改定に向けた想い、今後の期待(仮)」
 三星昭宏さん、尾上浩二さん
・「各分科会討論・ダイジェスト報告」
・「次のステップへ!これから展開すべきこと」輸送計画、敷地内輸送、
  大屋根リング、大催事場、サイン計画、ワークショップ
・「当事者評価への期待/コメント」

主催:2025万博を契機に関西・大阪まるごとバリアフリーを目指す実行委員会
共催:大阪のバリアフリーを考える会、障大連、DPI日本会議、アクセス関西ネッ
トワーク、(公社)土木学会関西支部バリアフリー計画学研究会
協賛:日本福祉のまちづくり学会未来型UD特別 研究委員会

【お問い合せ先】
Email:mailto:nakamura500@e-mail.jp
TEL 06-6748-0646 (障大連)

ゆめ風基金代表理事交代のご挨拶

2022年4月吉日

ゆめ風基金・呼びかけ人のみなさまをはじめ、特別な想いで静かに、そして強烈に…私どもの活動を支えてくださっているみなさまへ
前代表理事  牧口 一二

3月20日の第21回総会後の理事会で私、牧口一二は代表理事を辞し、理事として残ることになりました。いままでのご温情に感謝しつつ、謹んでご報告いたします。80才を迎えた頃から早く辞さねばと思っていましたが、想像すらできなかったコロナ禍に戸惑わされ、交替期が遅くなってしまいました。そんな折り、皮肉にもコロナ騒動からウェブ会議が始まり、慣れてくるにつれ地域差の感覚がどんどん縮まり、役割分担の選択肢も広がったように感じます。つまり事務局が大阪にあっても遠くから代表を選べるようになりました。

そのような時の流れも幸いしてか、岐阜から新幹線に乗って理事を8年間も続けている戸田二郎さんに代表理事を託すことが決定。彼は71才、一度に若返りは叶いませんでしたが私よりも10余年若く、私と似て松葉づえで少年期を過ごし、いまは車いすで暮らしている人。なにとぞ今後ともお導きいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

 

ゆめ風基金代表理事就任のご挨拶                                       新代表理事 戸田 二郎

この度代表理事に選任されました戸田二郎です。

27年前の阪神淡路大震災の時、岐阜から救援物資を運びました。その後大震災を契機に設立された「ゆめ風基金」にネット岐阜として参加させていただき、多くの人たちとつながり、8年前からは理事を務めさせていただいています。
第21回総会で牧口一二が代表理事退任を表明され、私に次の代表理事をとの声をいただきました。正直非常に迷いました。27年間代表理事を務めた牧口の偉大なと言ってよい活躍を間近に見てきた一人として、私にこの重責が務まるのかと。
災害は後を絶ちません。阪神淡路大震災以降も、新潟県中越大震災、東日本大震災、熊本震災、その他豪雨等の水害も多数発生し、ゆめ風基金の役割は大きくなっていると思います。
呼びかけ人の皆様、ネット会員の皆様、理事の皆様の力をお借りして、微力ではありますが務めさせていただきますので、牧口一二同様よろしくお願い申し上げます。

グループホーム再編反対 2つの集会

障大連の古田さんからメールをもらいました。転載します。

 

ここから~

大阪市内の分譲マンションに長く暮らしてこられたグループホームが、「マンションから出ていかなければならない」と、1/20に大阪地裁でどんでもない判決が下され、この間弁護団と次の裁判(控訴審)に向けて準備を進めてきたところです。

以下、大阪高裁での控訴審の日程が決まってきましたので、お伝えさせていただきます。

(なお、控訴審は30名程度の傍聴が可能で、その後の報告集会はズーム参加も可能となりましたので、正式なチラシ等でのご案内は来週に送らせて頂きます)。

◆グループホーム追い出し裁判 控訴審と報告集会の予定

・日程:5月11日(水)

・大阪高裁での控訴審   午後2:00~    (現地参加30人まで)

・弁護士会館での報告集会 午後2:30~3:30(現地参加30人+ズーム参加可能)

 

また、厚労省によるグループホーム再編案が出され、障害者が安心して暮らせる場「グループホーム」が、今、危機にさらされています。
一つは「グループホーム再編反対 4.28集会(大阪市)」、
そしてもう一つは「グループホームの再編に反対する院内集会5.18(衆議院第2議員会館)」です。

グループホームってどんなもの?という基礎から当事者の思いまでしっかり聞いて当事者の声をしっかりと届けませんか?

オンラインでの参加もOKです。
お気軽にご参加ください!

 

GH再編反対集会チラシ

 

ウクライナへの緊急支援について

ゆめ風基金は今日、第21回の定時総会を開きました。
その中で「ウクライナ情勢が気になる。何かできないか」との声がいくつか出ました。
私たちとも日頃から連携してくださっていて、信頼できる団体だと私は思う、
「難民を助ける会(AAR)」https://aarjapan.gr.jp/
をご紹介したいと思います。
すでにウクライナへの支援を始めているようです。
何かしたいけどどうしたらいいの?と思っているかたに一つの情報として届きますように…

(な)

 

 

 

 

3月16日の福島・宮城での地震について

3月16日の地震で亡くなられたかたに心から哀悼の意を表します。
また負傷されたみなさまにはお見舞い申し上げ、1日も早いご回復をお祈りしています。

ゆめ風基金では被災地のかたがたと連絡を取ったり、JIL(全国自立生活センター協議会)やJDS(日本ダウン症協会)さんにも連絡し、情報を収集しています。
今のところ、1件だけ作業所さんの情報を頂いています。

ゆめ風ネットや過去の支援先にもメールや電話で無事を確認したりしています。

3.11を思い出したかたも多いようですし、余震の恐怖とも共存せねばならない、
そのご心痛はいかばかりかとお察しいたします。
まだまだ余震があるかもしれませんし、現地のかたはどうかご無事で過ごせるよう備えをなさってくださいね。

私も今一度、備えをしっかりしようと思います。

(な)

ゆめ風基金のYouTubeチャンネルはこちらです!

案外知られていないのですが…
ゆめ風基金もYouTubeチャンネルを持っています!
過去の総会やイベントなどの動画が

ゆめ風チャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UC2r9RFBD8kJ9PX3VZ8kBuYA

 

こちらで見られます。
チャンネル登録人数も少ないし、まだまだこれからですが、ご登録くだされば
事務局一同喜びます。
よろしくお願いいたします。

 

(な)