みやぎ登米支部・「そうそうの杜」活動日誌 NO.35

みやぎ登米支部・「そうそうの杜」活動日誌 NO.35
 社会福祉法人「そうそうの杜」は、被災地障がい者センターみやぎ登米支部を拠点にして、地元グループ「ハグハウス」とともに登米市や南三陸町の仮設住宅での移動カフェをしながら個別支援活動をしています。
「そうそうの杜」・東日本大震災派遣報告書 NO.35
日時:2011年10月9日(日) 天気:晴れ
報告者:
9:00~12:00 車両整備、ケース検討
12:00~17:00 ケース検討、南方新規ケース訪問
活動した上で感じたこと
ケース検討
    ○志津川地区12ケース、歌津地区8ケース、戸倉地区6ケース、入谷地区2ケース、町外3ケース
      記録を元に対応の振り返りを行う。支援の必要性や内容・継続サイクル・移管など対応を検討。
    ○地区ごとの黒いファイルに仮設単位で支援対象者の備考を記すことにする。詳細はそれぞれ
      後ろに個別ケースの基本情報・調査報告書がファイルされている。次回の支援について必ず
      記入することを確認。
    ○障害のない高齢者で物資支援を行ったケースはその後様子確認で支援の必要が無くなって
      いたため対応終了。
車両整備
○ノア
オイル交換実施
○カーナビTrywin Touchについて
純正ナビが作動不能になっていた背景として、本ナビの必要電圧にバッテリーが対応できない状況が判明。純正ナビの電源供給をカットしても状況は変わらずヒューズが切れる。また、純正ナビは西日本版ディスクが入っているため、支援対象地域での使用は困難。ノアでは当分ipadでの助手席サポートが必要。今後については本部に確認する予定。
○タイヤについて
トッポワイドの夏タイヤ及びトッポワイド・ノアのスタッドレス(ホイール含む)見積もり済み。本部田中氏あてに送信済み。
南方仮設在住女性(精神障がい者)
センター宮城本部より連絡。電話にて相談をいただくが、ドクターの診断が変わることへの不満を伝えてこられたとのこと。また、自殺予告で連日登米・佐沼警察を呼んでいる。名前、電話番号など確認するが仮設の住所が分かれば誰だかわかる、そっちから電話をくれれば…と一方的に電話を切る。その後南方仮設に向かうが不在。表札は入っていないが裏の窓際に布団が干してある。訪問したことを伝えるためにメッセージを記した名刺をポストに入れている。近隣在住者の情報では「ちょっと変わった人」とのこと。
仮設のサテライト保健師に状況を報告。気に掛けるようにしていただくとの事。後日訪問予定。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *