振込用紙のコメント

 

いつも ご支援ありがとうございます。湿度の高い時期ですが

みなさまの励ましのお言葉で、こころ晴れやかに

事務局は がんぱらさせております

◆私も甲状腺の病気で、今年2月と4月に計3週間入院しました。今は何とか戻りつつあります(埼玉県富士見市)

◆これからのご活躍を期待しております(南河内郡)

◆今の世の中、自然災害や交通事故やおそろしい事ばかりです(横浜市)

◆中学生と避難訓練プロジェクトありがとうございます。(甲賀郡)

◆すでに頑張っていらっしゃることと思いますが、これからも障害を持つ方たちのためにがんばってください(南河内郡)

◆永六輔さんの命日が近づきました。お心ばかりです(山梨県南陽市)

◆消費税は100%福祉に使ってほしいです(静岡県浜松市)

◆65才から再就職しました。遠くから応援しています(東広島市)

◆がんばってください(さいたま市)

◆税金還付金を寄付します。軍事費に使われたくないから(東京都あきる野市)

◆ご無沙汰しています。私も身障者Ⅰ級の仲間入りをして、入退院を繰り返しています。が、もう少しがんばりたいと思います(枚方市)

◆今年も暑くなりそうです。体に気をつけてのりきりましょう(東近江市)

◆楽しい企画を増やすといいと思います(横浜市)

◆大阪北部地震から1年。まだ屋根にブルーシートが張ってある家をみます。送金します(豊中市)

◆年金が少なくなりました。(松戸市)

◆先日家の鍵を落としました。警察に届けてくださった方への看守の気持ちをカンパします(日野市)

◆天候不順な時。体調をくずすことなくご自愛ください(名古屋市)

◆日本中に広がる仲間がたくさんいることが嬉しい(泉佐野市)

◆あちこちで災害が起きています。ゆめ風基金で活動している皆さん、ありがとうございます。(杉並区)

◆文字が大きくなり読みやすく嬉しいです(羽島市)

◆リレーエッセイ・戦争と原発はまっぴらごめん。賛成!(世田谷区)

◆老老介護の毎日ですが、お役にたてれば〈我孫子市)

◆私は今年から起立性低血圧になりました。心疾患があり、私も災害時には弱者になります(静岡市)

◆お役に立てていただけると嬉しいです(立川市)

◆毎日新聞5月9日記事「人権を保障する避難所とは…」同7月3日 「在宅で仕事中に訪問介護(重度障がい者に…)」を興味深く読みました(杉並区)

ゆめ風ネット松山の皆さん&広島の皆さんが・・・

ゆめ風ネットとしても活躍中の「自立生活センター松山」の皆さんが、毎月、募金活動を行ってくれています。

およそ1年前に「全国一斉募金活動」を呼びかけ、それにも参加してくれていた松山のみなさん!

メールでお話を伺うと

『最初は、東日本大震災をきかっけに募金活動をはじめました。 
その後も熊本地震の際も一年あまり活動をしていました。
現在行っている募金活動は、昨年の西日本豪雨災害時に、ゆめ風基金さんからの
「全国一斉に街頭募金活動をしませんか」という呼びかけで始まり、 
その後、毎月一度、募金活動を継続しています。

6月22日は、11回目の街頭募金活動を、16時~17時まで、愛媛県松山市いよてつ高島屋の前で、
行いました。
この日は、自立生活センター松山の当事者と介助者の8名の参加で、6,717円の募金が集
まりました。
この日から土曜夜市が始まったのもあるので、特に若い方が募金をしてくれていたの
が印象にのこりました。

来月から暑くなると思いますので、活動時間を夕方の16時~を予定しています。
次回は7月27日(土)16時~いよてつ高島屋前です。
今後ともご都合が良い方はご協力よろしくお願いします。』


とのことでした。
いつもありがとうございます!

         写真一枚目:一人ひとり、丁寧にチラシを手渡す当事者のかた


 

松山のみなさん、今後もご協力、よろしくお願いします(o*。_。)oペコッ

追記

そして今日、ネット広島の「障害者生活支援センター・てごーす」の皆さんからも
街頭募金をやりました!とメールをいただきました。
その様子はこちらから(てごーすさんのfacebookに飛びます)  https://www.facebook.com/cil.tegos/

暑い中、本当にお疲れさまでした!

大阪も9月第二土曜日に、なんばの高島屋前で行う予定です。
決まり次第、またお知らせします。

(な)



	

九州・北海道の大雨

本当に、驚く雨量でしたね。

被害にあわれた作業所などをご存じのかたは、お知らせください。

また、

『気象庁は5日、大雨が降っている北海道士別市に土砂災害警戒情報を出した。
5段階ある警戒レベルのうち全員に避難を促す「レベル4」相当。』とのこと。

今後も気象情報をこまめにチェックし、避難できる準備だけは整えておきたいですね。これ以上被害が大きくならないように祈りつつ・・・。

(な)

振込用紙のコメント

雨の季節です
が、雨にも負けず、風にも負けず
事務局員は頑張らせていただいています。
みなさんのご声援に感謝です。

◆少額でも多くの方がご参加くださればビッグマネーになります(南河内郡)

◆続けていけることに感謝です(神奈川県茅ケ崎市)

◆人として自分の出来ることを求めて(栃木県芳賀郡)

◆わずかだけど、ゆめ風には寄付せねばと。自分のお金が活かされている気がします(三原市)

◆ゆめ風だより読みやすくなりました。ありがとうございます。(練馬区)

◆風だよりは元気をくれます。いつまでも続きますようにお手伝いさせてください(東京都江東区)

◆東京五輪いらない、カジノいらない(大阪市)

◆気持ちばかりですが応援しています(豊島区)

◆皆様どうぞお体ご自愛のほどお過ごしください(神奈川県相模原市)

◆一世帯に5万円…。F35戦闘機を105機も買わないで、被災者にお見舞金を!(横須賀市)

◆ゆめかぜだより・字が大きくなって読みやすくなりました。ありがとうございます(豊中市)

◆日本国憲法は、あの時世界中の良いものを取り入れてできたものです。嘘つきの政治家が変えていいはずがありません(千葉県市川市)

◆今回の大きめの字はよみやすく、継続されてはいかがでしょう?(島根県鹿足郡)

◆皆様の努力に感謝(中野区)

◆昨年の各災害のその後も、東日本大震災のその後もまだまだ心配。助けは足りているのかな、防災の取り組みにも感謝しています(東京都港区)

◆新緑に生命力を感じます(滋賀県高島市)

◆夫の介護で気持ちが沈みます。が、ゆめ風だよりを読むと元気が出ます。笑顔でがんばります(足立区)

◆お見舞い報告を読み、災害の大変さをリアルに感じ、ゆめ風さんの丁寧な対応に感謝しています(奈良県吉野郡)

◆ゆめ風だよりの牧口さんの「自由」をよんだら、「ゆめ風で会いましょう」に行きたくなりました。西日本豪雨・北部地震のお見舞金の報告もありがとうございました(東京都荒川区)

◆止まることなく続けることですね(神戸市)

◆スタッフの皆様ご苦労様です。必要なところに一刻も早く届きますように続けます(千葉県佐倉市)

◆3年ほど前にポールエリュアールの本を読みました。自由とは戦争からの解放なんですね(大阪市枚方市)

◆「障がい者にとって戦争と原発はまっぴらごめん」をうなずきながら読みました。平和ですべての人の人権が守られるような社会のために、できることをしたいと思います(大阪市)

◆これから暑い季節を迎えます。皆様お身体大切にお過ごしください(神戸市)

◆障がいがある自らが日頃から防災についての知識を得ることが必要です(松山市)

◆いつまでも応援しています。関心をもって(八王子市)

◆子供食堂三年目で相談のできるお茶会もはじめました。世の中の問題、たくさん感じます(埼玉県鴻巣市)

◆中学生・高校生の若い力を頼りにするのは、とても素晴らしいことだと。仮らは力を持っていると思うので(静岡市)

◆私は国はいつも冷たいと思っています。軍事費から一兆円くらいはいただきたいものです(池田市)

◆貴団体を知ったのは、たしか永六輔さんがつたえてくださったのだと。亡くなられてから今も…(新潟県新発田市)

5/26シンポジウム御礼!

5/26に大阪中央区民センターで開いた「シンポジウム 大規模災害をリアルに考える ~要援護者の視点から~」、たくさんのかたにご参加いただき、大盛況のうちに終了しました!
200名を超える参加者で会場が埋まりました。

運営にいろいろ不手際がありましたこと、改めてお詫びします。
車いすのかたなど、災害が起こったら支援が必要なかたの姿も多く、会場は熱気に包まれていました。

 

手伝ってくれたボランティアの皆さん、お疲れさまでした!

さあ!できることから始めていきましょう!

 

(長崎)

7月6日(土)東京イベントのお知らせ

イベントのお知らせです。

『第14回 ゆめ風であいましょう 近くて遠きもの「自由」 』
場所:板橋区立グリーンホール2階
地図 https://www.itabun.com/access/(板橋区栄町36-1)
東武東上線「大山」駅北口より5分
都営三田線「板橋区役所前」駅A3出口より5分

入場料:1500円、ペア割・二人で2000円、高校生以下500円
障害者:1500円(介護者一人無料)

2002年から、認定NPO法人ゆめ風基金とカタログハウスの学校が一緒に催してきた集いです。
これまで、災害、人権、戦争、平和、憲法などをテーマに語り合ってきました。

今回は1部では、「六文銭」 ライブ
2部では、詩人のアーサー・ビナードさん、小室等さん、牧口一二によるトーク
そして鼎談「自由について」を繰り広げます。

どんな展開になるでしょうか・・・・ご期待ください。

【お申込み・お問い合わせ】は・・ ・
「ゆめ風であいましょう参加希望」と明記のうえ、住所、氏名、電話番号、参加人数を、下記のいずれかの方法でお知らせください。
確認後、参加票をお送りします。
定員(200人)に達し次第、しめきります(入場料は当日精算)。
ウェブサイト:「カタログハウスの学校」からお申込みください。


https://www.cataloghouse.co.jp/study/

電話:0120-545-450(平日の午前10時30分~午後5時)
FAX:03-5365-2298(24時間受付)
はがき:〒151-8674「カタログハウスの学校」

皆様のお越しを心からお待ちしています!

 

 

 

 

 

振込用紙のご紹介

みなさま、ご支援いつもありがとうございます。

風がさわやかに感じられる季節になりました。

全国から届けられるあたたかい「声」を

ご紹介させていただきます。

◆巨額な防衛予算を防災対策に使ってくれたら、被災者の方たちがどれだけ助かることか(淀川区)

◆永六輔さんのことを思いだし、久しぶりに送金させて頂きます。少しでもお役にたてばと思います(文京区)

◆八年経ちました。まだまだですね。体に気をつけていきましょうね(千葉県佐倉市)

◆ゴーンの10億円とゆめ風の10億。同じ金額でも中身は違う。支え合い、つながりあい、これからも豊かな心でいたいと思います。(鳥取県松江市)

◆もう八年。その後も災害が多く、お便りですばやい支援を知ってうれしくありがたいです(北海道河東郡)

◆災害地にもっと手を伸ばしてほしいとおもうこのごろです(広島県世羅郡)

◆東北震災八年、今も心が痛みます(横浜市)

◆理事長をしている法人では近くの中学生と年に一度避難訓練をしています。(兵庫県高砂市)

◆もう八年・いやいやまだ八年です(大阪市)

◆私たちができることをこれからもずっと(大阪市)

◆震災から八年。復興は長いですね。だれかの何かのためにお役立てください(岐阜市)

◆ご活動ありがとうございます。障害者と書かずに障がい者とお書きください(大阪府南河内郡)

◆掃除をしていて出てきたお金です。娘が活きたお金にしようと。こちらに託します(江東区

◆弱い立場の者が守られる政治をのぞみます(鳥取県八棟頭郡)

◆厳しい世の中ですが、皆さんお元気で頑張ってください(東京都江戸川市)

◆今年も送金できてよかったです(東京都多摩市)

◆災害の多い最近。少しでも支えになればと(杉並区)

◆一灯です。生きている限り続けます。関係者のみなさん、どうかがんばって(静岡市)

◆少しでもお役にたてれば嬉しいです。笑顔を見るのが好きです(愛知県一宮市)

◆10年越しの願いが叶って重度障害者の通園施設ができ、30才になる長女が通います。新たなスタート、地域の方に知っていただく活動を還暦過ぎてまた娘と励みます。次世代のために(滋賀県甲賀郡)

◆元気でご活躍ください(東京都多摩市)

四月

◆福島県の皆さまへの志、届きますように。All for one  one for all (南河内郡)

◆被災地の方々が少しでも元気で過ごせるように、お願いします(神奈川県横浜市)

◆おやくにたてれば幸いです(愛媛県松山市)

◆ささやかな支援しかできませんが・・・(東京都調布市)

◆新聞で熊本の方々が困っているのをみました。どうか助けてさし上げてください(世田谷市)

◆確実に必要なところに届けていただいているので、ありがたいです(京都市宇治市)

◆よい季節となりました。どうぞ皆様お元気でお過ごしくださいませ(東京都三鷹市)

◆地震災害の多さにただ驚くばかり。そんな中で障がいのある方たちの大変な苦難に、心が痛みます(札幌市)

5/26 シンポジウムについて 【お申し込みはこくちーずから】

シンポジウム開催のお知らせ

下記の通りゆめ風基金ではシンポジウムを開きますのでよろしくご参加ください。(転載歓迎)

同じ内容が ゆめ風基金HP にあります。

チラシは https://yumekazek.com/bousai/sinpo3.html からダウンロードできます。

———————————————-

大規模災害をリアルに考える
~要援護者の視点から~

2018年は島根地震に始まり、大阪北部地震、西日本豪雨、台風21号による災害、北海道地震など数々の災害がありました。大阪では2つの災害を受けたことで、「遠くの大きな災害よりも、規模は小さくても身近な災害が怖かった。」と感じている人が多く、またこの災害でいくつもの教訓を得られました。

障害当事者団体、個人の備えはもちろんのこと、自治会、社会福祉協議会、行政などとの連携や役割分担に様々な課題が残されたことから、本シンポジウムでは単に課題を列挙するのでなく、具体的にどうすればよいかを深めていきたいと思います。

シンポジストにはすでに先駆的取り組みをしている障害当事者や障害児の親などをお招きし、ご報告とともにさらにもう一歩先へ進める議論をしたいと思っています。
毎年起こる豪雨災害や今後起こるであろう南海・東南海巨大地震に備えて、私たちが何を準備すればよいのかを考えていきたいと思います。

日時:2019年5月26日(日) 午後1時半から4時半
場所:大阪市中央区民センター 大ホール
(〒541-8518 大阪市中央区久太郎町1-2-27)

●課題提起:同志社大学 立木 茂雄さん
●パネルディスカッション
パネラー: 自立生活センターあるる 鳥屋 利治さん
自立生活センターいこらー 東谷 太さん
自立生活夢宙センター 内田 瞳さん
防災士(障害児の親) 湯井 恵美子さん
コーディネーター:八幡 隆司(ゆめ風基金)
助言者:立木 茂雄さん

参加費:資料代1,000円(資料が必要でなければ介助者は無料)
定員:300名(事前申込み必要)
申込み こくちーず  https://kokucheese.com/event/index/560845/
で申込みいただくか、ゆめ風基金までメール、FAXまたは郵送にて、名前、住所、メールアドレス、電話番号、障害の有無、介助者有無、必要な支援があれば内容を書いてお申し込みください。
■要約筆記、手話通訳、磁気ループ、点訳資料を準備します。
点字資料については印刷の都合上必要な方は事前にお申し出ください。

共催:特定非営利活動法人ゆめ風金、ももくり送迎基金、BCP研究会
連絡先
特定非営利活動法人ゆめ風基金
〒533-0033 大阪市東淀川区東中島1-13-43-106
TEL 06-6324-7702 FAX 06-6321-5662
Email:yumekaze@nifty.com
Web:https://yumekazek.com

3/9 街頭募金活動のご報告

3月9日土曜日、なんば高島屋前で、恒例の街頭募金活動を行いました!

晴れてはいるのですが、まだ風が冷たい3月上旬。
そして、もうすぐ8回目の「3.11」を迎えるということで、
メディアでの報道なども増えている・・・と思っていた中での募金。

8年という月日は、やはり人々から、あの大惨事の記憶をうっすらと、ぼやけたものにしてしまうのかもしれません。
なかなか募金用のチラシも受け取ってもらえない中、
「応援しています!」
「もうすぐ”あの日”ですね、頑張ってください!」と声をかけてくださるかたも確実にいらっしゃったことがあたたかく心に沁みました。

いろんな災害が起こった2018年、そして今年もどんなことがおこるかわかりません。
わからないからこその備えだと考えて、日々の業務に励んでまいります。

参加者    14名
募金額 20,340円

参加者の皆さん、お疲れさまでした!
募金を寄せてくださったみなさま、大事に大事に使わせて頂きます。

(ナガサキ)

振込用紙のコメント

少し寒さが和らいできました。

花粉が飛び始める時期でもあります。

私福本も、目薬を入れながら、コメントをしっかり

紹介させて頂きます。

いつもありがとうございます。

◆頑張ってください。私も頑張ります(大阪府南河内郡)

◆いつもお世話になっております。11月10日開催のイベントで皆様から寄せられたご厚意です。西日本・北海道の被災地のためにお役立てください(宮城県石巻市)

◆冬本番!特に北海道の方が気になります。お体に充分気をつけて新年を迎えられますよう(大阪市)

◆たくさんの災害がありました。これまでの体験から皆で助け合えたらと思います(熊本県阿蘇郡)

◆信頼できる団体に寄付を託せる幸せ歩感じます(埼玉県和光市)

◆障害者の幸せのために使ってください(神奈川県足柄市)

◆不安な世の中・くる年が少しでも穏やかですこやかでありますよう(埼玉県所沢市)

◆みなさんの笑顔にで会えるよう頑張ってくださいね(大阪市)

◆大阪北部地震義援金ありがとうございました。助かりました。ほんの気持ちです(大阪府箕面市)

◆自身も障害の認定を受けています。ほんの少しできる時に続けていきたいです(大阪市)

◆地震のことを考えると外に出るのもこわくなってしまった💦今年は少しでも多くの笑顔をと思います(東京都荒川区)

◆共に生きてみたいと思います(三重県伊賀市)

◆「2019年は災害もなく、穏やかな年でありますように」と書いていたら、また熊本で地震が…(大阪府寝屋川市)

◆№85の各地からの風だより、本文と合わせて同感することが満載!(石川県金沢市)

◆本年は良い年でありますようにいつも感謝しています(神奈川県川崎市)

◆「どうせわかってもらえない」「人間ってこんなもん」と思い込むのは、人の強さとは違う。絶対!(滋賀県東近江市)+

◆毎月一万円を目標に続けたいと思っています(大阪府貝塚市)

◆母からの寄付です(石川県金沢市)

◆今年は災害の少ない年でありますように。引き続き支援させて頂きます(大阪市)

◆役に立てていただければありがたいです(東京都練馬区)

◆インフルエンザが流行りだしたので、体に気をつけてください(東京都板橋区)

◆どこかでがんばっている人がいると思うと元気が出ます(宮城県仙台市)

◆パート再開しました・少しでもお役にたてば(岡山連瀬戸内市)

◆難病にかかってしまい、しばらくご無沙汰していました。がんばっていますので、みなさんもがんばってください(東京都中野区)

◆今年も送金できます。みなさんのお力を得てのことです。よろしくおねがいします(島根県松江市)

◆とにかくあきらめない(大阪府吹田市)

◆今年もこの日がやってきます。自分達はこのくらいしかできません。どうぞお元気で(福岡県直方市)

◆災害時要支援者への支援具体的案が何もないような現状。当時主として気にしています。記事が参考になります。いつも情報ありがとうございます(石川県金沢市)

◆今年もよろしく・カンパです(東京都立川市)

◆還暦を過ぎ。初めて冬の桜木の生命力を感じ、圧倒されました。枯れ木のようにしか見ていなかったのが、突如開花に向けてのエネルギーを感じました。年をとるのも悪くないです(滋賀県甲賀郡)

◆活字を読みやすいように大きくして頂けませんか。文章も長すぎて老眼には辛いです(大阪府南河内郡)

◆弱者のかたを助けてあげてください(京都府木津川市)

◆これからも応援させていただきます(北海道上川郡)

◆被災された方々が日常をとりもどすお手伝いになればと思います。お役立てください(埼玉県朝霧市)

◆皆さま、どうかお元気でご活躍されますようにとお祈りしています(東京都多摩市)

◆3回もいのち助かり、本当にラッキーに77才を迎え、家族・姉妹・友に喜寿を祝ってもらい感謝です(東京都小金井市)

◆去年は災害の多い年でしたね。私も85才になり、老老介護の日々です。が、頑張っています(東京都中野区)

◆お役立ていただけると嬉しいです(広島市)

◆災害のない平穏な年でありますように(大阪府箕面市)

◆できる時にできるだけです(高知県高岡郡)

◆暦の上では春となりました。まだお寒いですが、どうぞ皆様お元気で(東京都三鷹市)

◆まったく息苦しい時代ですが、希望だけはもちましょうね(埼玉県北本市)

◆年金でたから、ちょっとでも役に立てて。がんばらないでね、みなさん(東京都立川市)

◆ボランティアの尾 畑さんのような優しい気持ちでいられたら、日本は平和になる。(茨城県土浦市)