小学生防災体験学習~夏休みの自由研究編♪

先週のことになるのですが、「小学生の夏休み自由研究用」にゆめ風基金で
試験的にですが、「防災体験学習」を実施しました^^
お子さんの自由研究に頭を悩ませているヘルパーさんがいて、ぱっとひらめいたナガサキ。
「防災ってどうかな?小学性やから、地震がきたらどうするとか、避難するときは何を持っていくかとか、避難所はどこか、とか・・・いろんなグッズも出てるし、例えば非常食の試食したり、なんか楽しく学べる、そんな機会を作ろうか?」
「いいですねそれ!」
で。
話はとんとん拍子に進み、最終的には6家族、小学生9人、保護者6人で、
「防災について学ぼう会」を開きました。

学校でも、机の下にもぐる、頭を保護する、などの訓練はしているので、
「地震だ!」の掛け声と同時に、机の下に。
机の脚をもち、支えることも大事ですね。
災害とはどんなものか、どんなときに避難所に行くか、などの話をしつつ、非常食の準備も。
水を入れて1時間で食べられるものや、乾パンなどを用意。

わかめごはん、みんな大好きドライカレー、エビピラフ、定番の白米など、水を入れて、60分待ちます。
その間に、お役立ち豆知識コーナー。
まず、ポリ袋っていろいろなことができるよね?どんな風にみんなは使うかな?
と、一人ずつに渡すと
①ポリ袋で雨よけカッパ!
②ポリ袋って温かい~防寒できる!
と、次々に声が。

(実際に着てみる!いえい!)
続いて、家の中にあるものがこんな風に活用できるよ!
ということで、物干し竿とTシャツを渡すと・・・

担架の出来上がり~!
(Tシャツは何枚か重ねたほうが強度増加!)
なんと、大人も子どもたちで運べます!

物干し竿とかを用意する時間がなければ、バスタオルで・・・

バスタオルも重ねたほうがいいかも?
落とさないように、慎重にもってね!ってみんな楽しそうやん!!!
次に続く~

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *