「ゆめ風応援団(団体)になってください」プロジェクト始動!

近年、全国各地で豪雨災害が多発しています。
ゆめ風では「令和2年7月豪雨」の情報収集・支援活動を行っていますが、範囲が広い災害の場合、なかなか充分な活動ができないこともあります。(全国には「ゆめ風ネット(協力会員・団体)」が52か所あります。ほぼ県に1ヵ所)。

災害時にはより小さな地域単位、「町」や「村」での情報収集が必要になってきます。
そこで、いざ、災害が発生したときに「地域単位」で情報収集してくださる団体を募集することにしました。それが「ゆめ風応援団」です。
「この作業所が困っているらしい」などの情報を伝えてもらったり、余力があれば救援活動を担って頂くなど、「被災地」とゆめ風の橋渡し役になってもらえたら・・・と、今までに名刺交換をしたり、面識がある団体など、全国各地にお願いの手紙をお送りしました。
現在、「応援団になってもいいよ」」という返事を30か所以上の団体さんからもらっています。
無理なく、できる範囲で、それぞれの地域で「応援団」になってください!

詳しくは、ゆめ風基金のホームページ トップ画面の「障害者防災」https://www.yumekazek.com/bousai/doc/panfu-ouendann.pdf

こちらをご覧ください。
申し込み用紙もダウンロードできます。

申し込んでくださった団体さんのコメントを少しですがご紹介します。

昨年の台風15号での千葉被災の折には、基金からの拠出、ありがとうございました。普段は、生活困窮者などからの相談を受け、アパートの居住支援、さらには継続的に支援を行い、葬儀までを行っています。さながら、困窮孤立者の人生支援です。障害者の就労継続支援B型、生活訓練の作業所も運営しています。
今年はコロナの影響で、住まいを失ったひとの相談が激増しています。
その中で、種々の障害を有する人がかなりの割合で含まれているのが気になるところです。
自然災害などでの千葉の情報が入れば、お知らせ致します。

 

障害当事者主体を大切にした活動を行っています。啓発冊子の作成、講演・研修、当事者会バックアップ、熊本地震後の共助活動(居場所提供他)、2020年7月水害被災地支援活動など。熊本や他地域の障害者団体と連携した活動も行っています。発達障害者は外見からはわかりにくく、また手帳がない方、福祉サービスを利用していない方もたくさんいるので、災害時の状況把握には難しさもあると思います。当団体もできるだけのご協力をしたいと思います。

 

たいしたことは、できませんが、、、。

 

まだまだ障がいの方の避難場所は、なんちゃって状態で現実味がありません。
いつも避難訓練も一般の人のあとに…って言われて、去年は防災室長や障がい課長等に「障がいの人の所には後から災害が来るんじゃなく、同じ時間に来るんですよ。同じ時間に否時内容の避難訓練をするべきだ」と話し合いを設け、実施できましたが、今年はコロナで無しになり、一般の人は実施されました。
本当に悔しいね~といいながらも、待ってられないので少しづつ自分たちでできることを探しています。
今後ともよろしくお願い致します。

 

出来ることをしたいと思います。

 

皆さまのご協力、よろしくお願いいたします!

 

(な)

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *