10/9 シンポジウムお手伝い募集!

みなさま
いつもお世話になっております。
10/9、14時から「 大阪市中央会館ホール」にて行う「 障害者避難所シンポジウム~障害者の避難、避難生活を円滑に進めるには~」、じわじわと参加したいとのメールや電話が増えてきました。
ご協力、ありがとうございます!
まだ余裕がありますので、お友達への拡散、お知らせなど、どうぞよろしくお願いいたします。
今日は「会場設営ボランティア募集」のお願いです。
開始前に会場内の机や椅子を出す、閉会後にしまう、のお手伝いして下さる方、20人くらい大募集中です!
可能なかたは、お手数かけますが、 yumekaze@nifty.com にメールを頂ければ幸いです。
12時現地集合です。
どうぞ、あと少し、お力添え下さいますよう、よろしくお願いいたします。
ゆめ風基金事務局

映画「飯舘村の母ちゃん」上映お知らせ

【転載・拡散希望です】
[映画「飯舘村の母ちゃん」制作支援の会]からメールを頂きました。
関西の皆さんにも是非見て頂きたいということです。
「ふつうに農業をして暮らしていた飯館村の女性2人が【福一事故】で・・・
ここから
映画「飯舘村の母ちゃん」制作支援の会です。
今日からアミューあつぎ映画comシネマ (http://www.amyu-atsugi.jp/access/index.html にて(14:05~)
1週間の上映が始まりますが、今回は関西にお住いの友人、知人、親戚の方々等々に
お知らせいただきたく、関西での上映のお知らせをお送りいたします。
すでに何度かお送りしている方にはご迷惑おかけいたします。
「大阪七芸」での上映、滑り出しは順調でしたが、平日は苦戦しております。
拡散へのご協力どうぞよろしくお願いいたします。
*関西での「飯舘村の母ちゃんたち 土とともに」
上映のお知らせ
★大阪第七藝術劇場(大阪市淀川区十三本町 1-7-27 サンポードシティ6F)
電話 06-6302-2073
阪急十三駅西口から徒歩5分
七芸へはこちらを・・・
9月24日(土)~30日(金) 10:00~11:40
一般:1800円/専門・大学生:1500円/シニア:1100円/中学生・高校生:1000円/小人:700円
■京都での自主上映
『飯館村の母ちゃんたち 土とともに』上映&トーク
2016年11月5日(土)18時半から
会場:ひと・まち交流館京都3階 第4・第5会議室
(京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1)
河原町五条下る東側 市バス「河原町正面」下車すぐ
京阪「清水五条」駅下車 徒歩8分      
地下鉄烏丸線「五条」駅下車 徒歩10分
地図など~   
TEL:075―354―8711
入場料金 1000円
以上拡散よろしくお願いします!!
映画「飯舘村の母ちゃん」制作支援の会・事務局石井じゅん
iitate.motherprojects@gmail.com
FAX 03-3209-8336
ホームページ http://iitatekachan.info
フェイスブック 飯舘村の母ちゃんたち

振込用紙のコメントご紹介

いつもゆめ風を応援してくださって、本当にありがとうございます。
皆様から寄せられる振込用紙のコメント、8月分をご紹介します。
永六輔さんが旅立たれ、多くの方と悲しみを共有できたように思えます。
◆永さんからいろいろなことを教えていただきました。あきらめないで生きていきます。(千葉県市川市)
◆永さんの「少額でもみんなですれば力になる」とのラジオの呼びかけがご縁で協力させていただきました。(東京都調布市)
◆永六輔さんがなくなり、悲しい限りです。功績と志を微力ながら学びつないでいけたらと思います。(東京都狛江市)
◆永さんがおっしゃった「細く永く・・・」でがんばりましょうね。(神奈川県川崎市)
◆永さんのラジオでゆめ風と出会うことができました。(大阪府高槻市)
◆お暑い毎日ですが、どうぞ皆様お元気でお過ごしください。(東京都三鷹市)
◆永さんがなくなられました。でも、がんばってください。(愛知県豊田市)
◆永さん、ゆめ風をつくってくれてありがとう。(千葉県四街道市)
◆この間の事件、本当に悲しく怒りに感じます。みんな等しく笑顔で暮らせる社会にしていきたいですね。(岩手県花巻市)
◆永さんが亡くなられ、残念です。残暑厳しきおり、皆さんもお体ご自愛ください。(宮城県仙台市)
◆熊本・・・気になりながら本日支援します。(兵庫県揖保郡)
◆残暑が続く中、被災地の生活環境が心配です。(大阪市平野区)
◆継続した活動、お疲れ様です。いつもお知らせありがとうございます。(京都市)
◆父の遺志です。有効にお使いください。(神奈川県川崎市)
◆次々と大きな災害。加えて不安な出来事。政治が正しい方向に向かってくれることを願わずにはいられません。(北海道北見市)
◆お祭りでの収益、および設置した基金箱に集まった金額です。全額、役立てください。(大阪府吹田市)
◆障害者施設の自販機でジュースを買っています。この世の中で多くの人に幸せが起こりますように、と祈ることができました。永さんを偲んで・・・何かの助けになれば幸いです。(東京都江東区)
◆障害者関係に身を置いているのに、ゆめ風基金のことは知らずにおりました。遅くなり(京都府長岡市)
◆まだ暑い日が続きます。お疲れでませんように。(東京都三鷹市)
◆地震・水害などで被災された方々に少しでも…と思います。(京都市)

千夏のちょっと行ってきました。「夢宙センター」編

 住之江駅・ショッピングモールの中にででーんと「夢宙センター」はある。ランチタイムには真下のコンビニは夢宙人が半分占める。車いすを使った市民とそれを支える健常者が一同に集まる風景・・・。何かのイベントがあるわけでない。これがここの毎日のあたりまえの景色なのだ。
 「一人でも多く、地域で生活する障害者がでてきたらええな、そのことだけを考えてこの場所を立ち上げた。ここまで来るには、いろいろあった。でも、俺はみんなを信じてきたんや。障害者もな、できるできない関係なく、責任もって託せることはたくさんと、人として成長できひん。」と社長こと平下さんは車いすから身を乗り出して語る。
 サイトネームで呼び合うもあたたかい空間で、個々のびのび育ちあえて・・・みなさん、とにかく元気だ。
 「元気に見えるだけや。なんや福本はん、元気ないんかいな。どの事業所も日々の仕事に追われてるからな。壁に当たったとき、そこでめげてしまいやすいのは確かなんやけど」と、社長は微笑む。「だから、私も研修ですわ。たまには人に会って学ぶ機会も必要ですいうて、新人東さんに手伝ってもらって参上しました」「ゆめ風基金さんからの研修なら、防災担当の」と、ひとみさんことトミーにバトンタッチ。
 
 彼女は阪神淡路大震災を経験。「防災といっても、個々人の温度差がはげしい。でも、いのちのことを、生き延びることを真っ先に考えるのが防災。それを考えたうえで、で自分は災害時になにが必要か、なにが困るかを知る。」「だから、ほんまは、行政主導でせなあかんこと」と、ここでおけいはん登場。
 「見えないって平常時でも行動に制限がかかることぐらいだれでもわかるはずなのに。あっ避難訓練も事業所主体違って・・・」「あっここで一晩、避難訓練したよね。あの時は大変だった。障害種別気にかけてほしいことは違う。でも、みんな口を合わせて言ったことは、体がしんどかった。心が不安だったということ、寒い冬なのに社長からのねぎらいの品はアイスクリーム」とトミーはくすくす笑う。
夢宙防災訓練
夢宙防災講座の様子(KSKS You☆ゆう☆ねっと 2015.6 Vol.26)
「ありがとうございました。今日はたくさんのことを学べました」と研修記録、いや訪問記念にみなさん、わざわざお集まりいただき。はいスマイル!
千夏のちょっと行ってきました。「夢宙センター」編
お忙しい中、感謝です。
by 福本千夏

「ゆめごよみ風だより」間もなくお手元に届きます

昨日、今日と、ゆめ風事務所にはたくさんのボランティアさんが!!!
発送3
発送1
(上、下の写真とも、ボランティアの皆さんです!ベテランさんから新人さんまで!
2分割になったり、重なったり後ろ姿だけになったりですみません!)
黙々と、会員さん向けの会報「ゆめごよみ風だより」最新号の発送作業をやってくださっています。
全国の、およそ15000人の会員さまに日頃の活動報告をお知らせする、とても大事な大事な機関誌。
刷りたてほやほや、ボランティアさんの手作業でお届けします!

youtube 「ゆめ風チャンネル」開設のお知らせ

かねてより、イベントなど、遠くのかたもインターネットで活動が見られる方法を模索しておりましたが、
このたび、youtubeに「ゆめ風基金チャンネル」を開設いたしましたので、ご報告いたします。
こちらからどうぞ!
現在、8/6に行われた、「熊本支援活動報告」のビデオが見られます。
9分割となっておりますが、よろしければ、ご覧下さいませ。
10月9日に予定している「障害者の避難問題を考えるシンポジウム」も、ユーストリームで生配信と、
録画を、後日youtubeにアップする予定です。
遠方のかたも、参加できるような形を作っていきたいと考えています。
よろしくお願いいたします。

相模原事件を受けて―福本千夏

障害者なのに・・・障害者だから・・・障害者のくせにといわれる。
その時々に、勝手に言うとけ、「私は私」と歯ぎしりをしてきた。
でも歯ぎしりだけでは、もうあかん気がする。声なき声を聴けではだめなのだ。
口がたつ方にお任せして、合理的に生きてきたことのしっぺ返しを受けた、重度言語障害者といわれる私の正直な思いだ。
死は理不尽なものである。だからこそ、生は理不尽であってはならない。逝ってもいい命などない。「命の線引きをすることなかれ」と私はこわごわ叫ぶ。―福本千夏―
160728『命の重さ同じなのに』(朝日)
(2016年7月28日朝日新聞朝刊より。※記事はクリックで拡大)

相模原事件を受けて~DPI、共同連の声明

2016年7月27日
相模原市障害者殺傷事件に対する抗議声明
特定非営利活動法人DPI(障害者インターナショナル)日本会議
議長 平野みどり
わたしたちDPI(障害者インターナショナル)日本会議は、
障害の種別を越えて障害者が障害のない人と共に生きることができる
社会づくりのための運動を行っている団体であり、
北海道から沖縄まで91の団体で構成されている障害当事者団体である。
2016年7月26日未明に相模原市の障害者施設で起きた障害者殺傷事件により
お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りし、
負傷された方々に心よりお見舞いを申し上げます。
現時点で事件の全容は不明でありその解明は今後を待たなければならないが、
報道によると容疑者は深夜に施設に入り、障害者を刃物で次々と襲い、
殺傷し、神奈川県警の調べに対し「障害者なんていなくなればいい」という
趣旨の供述をしているとも伝えられている。
もし、これが事実だとすると、障害者を「あってはならない存在」とする
優生思想に基づく行為に他ならず、私たちDPI日本会議はここに
強い怒りと深い悲しみを込めて断固として優生思想と闘っていくことを改めて誓う。
近年、閉塞感が強まる中、障害者をはじめとするマイノリティに対する
ヘイトスピーチやヘイトクライムが引き起こされる社会状況の中で、
今回の事件が起きたことを看過してはならない。
ヘイトスピーチ、ヘイトクライムを許さず、それらが引き起こされる社会状況を変革し、
誰もが排除したりされたりしないインクルーシブな社会づくりを進めていくことが求められている。
障害者分野では、2014年に障害者権利条約が批准され、
今年4月からは障害者差別解消法が施行されるなど、
障害の有無によって分け隔てられることのない共生社会=インクルーシブな社会づくりを
目指した取り組みが進められてきた。
私たちは、今回の事件にひるむことなく、障害者の生命と尊厳がまもられ、
様々な権利が行使できるように、インクルーシブ社会に向けた活動をより一層強める決意である。
なお、容疑者とされる者の入院歴等が一部マスコミで取り沙汰されているが、
事件の全容が解明されていない中で偏見と予断を煽りかねない報道は
差し控えられることをあわせて求めるものである。
以上


相模原市の障害者施設「津久井やまゆり園」殺傷事件に対する7月緊急声明
                   特定非営利活動法人共同連
                       代表  堀 利和
 「障害者は生きる価値がない」「安楽死が必要」「税金の無駄使い」「ヒトラー思想が2週間前に降りてきた」として、重度重複障害者を殺傷した容疑者に対し、われわれは言葉には言い尽くせないほどの怒りと衝撃をもって糾弾する。
それは、すべての障害者に対して向けられた全存在の否定の攻撃である。断じて許すわけにはいかない。
だが、今はまだこの事件の全貌が明らかになっていない。
事件の闇の深さを現段階では十分知ることはできない。
したがって、ここに「7月緊急声明」を発することに留まらざるをえない。
かつて、石原慎太郎東京都知事(当時)が重度心身障害者施設「島田療育園」を訪問した際、「ああいう人ってのは人格あるのかね 」と感想をもらした。また、地域住民の同意を必要とする自治体「要綱」は撤廃されたものの、障害者の作業所やグループホームを設置するにあたっては、今なお地域住民の反対運動は根強い所もあり、断念せざるを得ない事態に追い込まれている。このことは障害者を隣人として「抹殺」しているに等しいといえるのではなかろうか。われわれは、このような事態を受けて、社会的にも日常的にもそれを同次元の問題にひきつけて考察しなければならないであろう。「津久井やまゆり園」殺傷事件を引き起こした容疑者に対し、善良な多くの国民は憤怒をもって受けとめた。だが、すべてが、われわれの日常生活にいっさいがつながっていることにも気づかなければならないであろう。
かつて、われわれは苦い経験をした。1964年に起きたライシャワー米大使の傷害事件である。犯人は、松沢精神病院に通院していた患者であった。彼は反米右翼思想の持主だった。にもかかわらず、政府やマスメディアは精神病者ゆえの事件として取り上げ、日米の外交問題を政治的に回避した。以後、民間の精神病院が次々と造られる方向に進み、いわば保安処分的な社会防衛の措置としてとられたのであった。しかし、今回の事件はまたそれとも意想を異にしている。
容疑者は措置入院の経歴があり、大麻薬物依存症者、そして被害者もまた障害者である。
政府は関係閣僚会議の中で措置入院のあり方を再検討することを示し、そして現状の医療観察法、社会復帰に努力しているダルクの存在、障害者を20万人ジェノサイドしたといわれるヒトラーの優生思想、さらに激しさを増してきたヘイトスピーチ、こうした現実の状況のなかで、われわれは、事の本質と原因を明確に見定めなければならない。そのためにはもう少し時間を要するし、議論を深めなければならない。世の中を誤りなき方向へ進めるために。
われわれは、「7月緊急声明」において今回の唾棄すべきおぞましい事件を心底から弾劾・糾弾することをここに表明する。
7月30日

相模原障害者施設殺傷事件をうけて

7月31日
認定NPO法人 代表理事 牧口 一二
先日、とても無視できない相模原の事件が起こってしまった。
残忍な事件でまず直観したのは、施設ではなく、それぞれ家族と一緒に暮らせていたら、それが当たり前の社会になっていたら、あんな短時間に障害ある仲間たちが十九人も殺され、二十六人も重軽傷を負うことはなかった、と無念でならない。
新聞やテレビの報道が事実ならば、障害者施設で働いていた容疑者は園長に「ずっと車いすなどに縛られて(障害者たちは)幸せなのか。周りを不幸にするだけだ」と言い、
園長に「その考えはヒトラーと同じだ」と指摘されても「そう取られてもいい、自分は正しい」と譲らなかった、という。
かって脳性まひ者集団・青い芝の会の人たちが主張していた「愛と正義を否定する」というキリスト者のボクが解釈に悩み続けつつも触発された言葉を具現化したような事件だった(まるで予見していたように)。
どうも容疑者の彼は、そうした考えから障害者を殺すのが正義で平和への道(愛)と思ったようだ。
で、衆議院議長に賛同が得られるものと手紙を書いていた、とのこと。
彼がそう思ってしまう世相がヘイトスピーチなどに表れている。
それは強者の論理、1%の強者のために99%を犠牲にする社会のことだ。
真逆だよ、キミ。
今の世が辛うじて滅び切らないでいるのは、我ら丸腰の(抵抗できない)障害者とその生き方に共感している障害なき人たちがいるからだ。
その人間らしいゆたかさが戦争の広がりを必死で喰い止めているのだ。
そして事件後の対応だが、十数年前の大阪教育大付属池田小学校事件を思い出した。
あの時、全国の学校は校門に鍵をかけ、防犯カメラを設置した。
世の中には、そうしないと許さない空気があったからで、「これで再発は防げる」と信じた教師が何人いただろうか。
ほんとうに安心できるのは常にいろんな人が見ていること、そんな空気が流れていることだ。障害者施設もしかり。
守り、閉じ籠るのではなく、真逆のできるだけオープンにすること、外からの空気が漂い続けることこそ凶悪な犯罪から守られるのだと考える。
 
最後になってしまったが、お亡くなりになられたかたに心から哀悼の意を表します。
そして、心や体に傷を負ったかたが、一刻も早く日常を取り戻せますように・・・。
 

振込用紙のコメントご紹介

皆様からお預かりした貴重な振込。
そのコメント欄にたくさんの「ことば」を書いていただきました。
7月からの分をご紹介します。
◆熊本への敏速な対応、ありがとうございます。世界、全国いつ、どこで起こるかわからない事態への取り組みをしてくださっていることに寄付します。(東京都江戸川区)
◆ブログ拝読しています。情報発信ありがとうございます。(東京都練馬区)
◆被災、支援、終わりのない日常です。微力ながら共感応援絶え間無く・・・。(東京都杉並区)
◆熊本で本当に困っている方に届けてください。(福島県須賀川市)
◆暑中お見舞い申し上げます。スタッフの皆様、お身体大切にご活躍ください。(兵庫県加古川市)
◆熊本地震で被災された障害者のためにも利用者と職員が駅前で基金活動を行いました。(東京都世田谷区)
◆みんなでつくる春のバザー。売り上げからの寄付です。(大阪府箕面市)
◆熊本の支援センターの活動、応援しています。(東京都練馬区)
◆いつも送っていただいているお便り、ハッとさせられることが多く、全国の皆さんの言葉にはげまされています。ありがとう。(東京都荒川区)
◆ささやかですが、継続することが大事かと思います。(宮城県気仙沼市)
◆参院選の夏・東北や九州の復興を主張する政治家がいないような・・・忘れないでほ3
◆父母のふるさと、熊本、益城町のためにお願いします。(東京都葛飾区)
◆個人ではとうてい難しいことを、実際に東に西に動いていだいた永さんに、感謝の念をもって・・・。(滋賀県甲賀郡)
◆首都直下地震の対策が今すぐ必要です。(東京都八王子市)
◆永さんが逝かれました。寂しいです。(静岡県御殿場市)
◆大好きな永さんがなくなられました。永さんには本当にいろんなことを教えていただきました。このゆめ風のことも・・・。謹んでご冥福をお祈りいたします。(東京都荒川区)
◆永さん長い間ありがとうございました。(石川県金沢市)
◆熊本大分地震から3カ月。今日も大雨で心が痛みます。永さんも七夕には、きっと見守っていてくれます。(千葉県佐倉市)
◆ニュースありがとうございます。皆さんが現場でふんばって救援に尽力されている姿が心強いです。(東京都久留米市)
いつも温かいお言葉をありがとうございます。
このように皆様が応援してくださるからこそ、スタッフみんなが踏ん張っていけると感じています。
皆様も、この猛暑です。
どうぞ無理なさらぬよう、ご自愛くださいませね。