7.15ゆめ風であいましょう 被災地報告と福点さんのお話

 

「ゆめ風であいましょう in大阪」感謝と希望のつどい のお誘い~

出演者ご紹介シリーズ NO.2

熊本から駆け付けくださる吉村さんはこんな方です。
熊本地震のときに、勤務先の熊本学園大学を開放して、障害者も高齢者も共に避難できるインクルーシブ避難所を運営した人です。
歯切れのいい話ぶりに、引き込まれる人続出!ぜひお越しください。
吉村千恵さんの自己紹介はこちらを開いてください。
SKMBT_C224e17062616320

「熊本地震から1年、東日本大震災から6年。ありがとう。 そしてこれから」
被災障害者を支援する「サポートV」報告会として、
東北からは二本松市の「コーヒータイム」理事長の橋本由利子さん、
熊本からは、元熊本学園大学講師・吉村千恵さんをお招きし、震災の時の様子、そして現状をお話しいただきます。

そして、テレビやラジオでおなじみ、全盲の落語家として大活躍中の桂福点さんの落語もお楽しみいただきます。
201707_15チラシ.

日時:2017年7月15日(土)

場所:ろうきん肥後橋ビル12階メインホール(大阪市地下鉄四つ橋線「肥後橋」直結)

開場:13:30~

開演:14:00~

参加協力費:1500円。障害者1000円、介助者1000円。

全席自由席・手話通訳あり。

事前にゆめ風基金へお申込みください。

申し込み&お問い合わせ先

認定NPO法人ゆめ風基金
電話:06-6324-7702
FAX:06-6321-5662
mail:yumekaze@nifty.com

 

☆ご来場をお待ちしていま~す。

劇団態変さんからのお知らせ 6/11インターン体験ワークショップほか

爽やかな日が続いていますね。一番すごしやすい今の季節が大好き・・。
そんなルンルンの今日、あの有名人が事務所に・・!
劇団態変の金満里さん! 数年ぶりでしたが、変わらぬ微笑みが素敵でした。
態変さんからのお知らせをご紹介します。

特にインターンワークショップは次の日曜で、目の前!
パンフレットの呼びかけ文を一部ご紹介します。
「障碍者の特権!態変の舞台表現へ、あなたも一歩、踏み出しませんか?
劇団態変では2017年度のパフォーマーになる前段のインターンシップ(研修生制度)募集の、体験ワークショップを開催、審査を行います。
審査の結果如何により、劇団態変パフォーマーインターンとなることができます。
参加費無料 奮ってご応募ください。
6月11日(日)13時~16時半

会場 アトリエ・メタモルホール(JR東淀川駅からすぐ)
問い合わせ・申し込み
劇団態変 office イマージュ東淀川区西淡路1-15-15
電話06-6320-0344 メール taihen.japan@gmail.com
詳しくはこちらをご覧ください。

インターン募集チラシ3期

ほかにも情報がたくさん! (開けてみてください)
おしゃべりサロン17.6.18
黒子WS_2017vol.1チラシ

そして7/1”ふちがみとふなと&良元優作”ライブ だよ
SKMBT_C224e17060710000

ゆめ風基金事務局 (ち)

 

 

 

 

 

 

熊本地震障害者救援活動の記録 冊子もうすぐ完成!お申し込みください。

昨年4月の熊本地震から1年あまり。
被災地では、益城町に新たな活動拠点を設けた被災地障害者センターが介助、相談支援、片付け、傾聴、付き添いなどの支援活動を行なっています。

関西からのべ400人のボランティアを派遣した障害者救援本部は、1年間の活動報告集を世に問おうと、編集の追い上げにかかっています。
報告集を紹介する記事が朝日新聞に掲載されました。
6月末には完成しますので、ご希望の方は、メール(yumekazekikin@gmail.com)でお申し込みください。
報告集代金は300円(税込)、送料80円、でお届けいたします。お支払いは、先にお送りする冊子に同封の「青い振込み用紙」にて、郵便局でお願いします。
すみませんが、振込み手数料(窓口120円、ATM80円)は、ご負担をお願いいたします(郵便貯金口座、振り替え口座をお持ちの方は、無料の口座間振り替えができます)。<申し込み先> yumekazekikin@gmail.com  お名前、冊数、お届け先住所をご明記の上、メール送信ください。
5月24日「朝日新聞大阪版」

 

 

 


	

千夏のちょっと行ってきましたー事業所研修会編ー

[千夏のちょっと行ってきました]
先日、「事業所研修会」に招いていただきました。

★吹田市の実態
「避難行動要支援者名簿」のため、確か記録を提出した覚えがある。
きっと名簿らしきものができ、避難を助けていただける地域の方・あるいは事業所も決め、連絡してくれるのかなーと思っていた。あれから、かなりの月日が経つが、行政から何も言ってこない。

調べてみると、障がい者の支援計画の立て方は明記している。が、避難を助けてくれるかた(たとえば近くの民生員とかヘルパー事業所のサービス責任者、吹田市の職員)は書かれていない。
あれはアンケートみたいなもんや。  けど。」と事業所研修会に招いてくれた事業所「ありす」の所長は言う。
「でも、事業所が行政にどうなってますか?なんて聞いたら、それならおたくたちがしてくださいとなりますもんね」
「よくご存知で。名簿も国のお達しで仕方なく作った。結局触らぬ名簿にたたりなし、という感じで、そこからは誰も何も言わない」
「うわー・・・いかにもいかにも」と私は妙に納得してしまう。
「行政は障がい者の支援計画の立て方も明記しているんだから、その後の避難生活の支援もどうぞどうぞという感じや」

みんな逃げ腰じゃ何も進まない。だからか・・・
被災障害者支援団体に勤めている私が言うのもなんだけど

★備えは人間関係
でも、だからこそ日頃から障害者・健常者が学びあうことが大事。
「なんやー。今日は福本さんが講師なのに、僕ばっかりしゃべってるし」
「す、すみません。で、吹田市の状況は、あまり進んでいないことがわかった上で、日頃の人との関わりが大切なんだと。みなさん、お仕事をしていて、それぞれ気をつけていることがあると思います。教えてくださいな」とお願いする。
「まあ、受け身の講演よりはずっといい!障害を持つ方からの率直な問いを考える時間は貴重や」と所長は終始にこやかだ。

「距離感ですかねー。千夏さんとは年も近いしお付き合いも長い。仲良くしていただいて嬉しいです。でも、家族ではないし、うちのスタッフではないし、押しつけや失礼はないかと、時々自分なりに心の点検をしてます」と所長のパートナーがそっと心の内を語る。
「うっ。そういうことを感じさせないのが、プロだー。私もご無理は言っていないかどうかと時々考えてますけど・・・。制度とはいえ人間同士ですものね。どちらが無理すれば続かなくなります。ご近所ですし、いい関係を続けたい。それに人間少し長くやっていると、つながりって築くは長く、崩れるは一瞬だという経験も互いにありますしね」と私。
「なんだか・・・昼下がりの実がある井戸端会議っていう感じがいいっすわー」と若い職員達も・・・。

災害が起きれば、障害者もヘルパーさんも雇用主さんも、みな被災者になる。
お互い様、みんなで一緒に生き延びましょうといえる関係は日々の積み重ねで可能になりえるもの。

まず、今日の貴重な互いの時間、おおきにです。
でも、名簿は?最低限の行政のシステムは?
さてと・・・

文 ふくもとちなつ

振込用紙のコメントご紹介

通勤途中の桜が、ぽつぽつ花を咲かせています
春は駆け足で通り抜ける。私たちも気持ちだけ
すこし駆け足で業務を行います。
いつもいつも、ありがとうございます。
◆バザーでのお金です。障がいのある方に届けていただき、ありがとうございます。(千葉県佐倉市)
◆死ぬまで続けます。(大阪市)
◆心ばかりですが、よろしくお願いします。(大阪府箕面市)
◆ご縁を大切に、よろしくお願いします。(滋賀県甲賀市)
◆私も年を取っていて、あまりできませんがカンパします。(東京都中野区)
◆熊本の支援に使ってください。(大阪市生野区)
◆永さんのラジオでゆめ風を知って・・・。いつまでも忘れないでいたいです。皆様、お身体大切になさってください。(千葉県佐倉市)
◆東日本大震災から6年。まだまだ課題が残っているのですね・ずっと応援しています。(大阪市平野区)
◆2011年父もこの年に亡くなりました。もう6年、まだ6年。今年も応援させていただきます。(広島県世羅郡)
◆原発・いじめ悲しいですね。思いやりのある世の中になりますように。(大阪市平野区)
◆時の流れの速さと、復興のもどかしさ・・・。忘れることなく心に留めて、ささやかですが。(神奈川県横浜市)
◆必要としている方たちのご支援を今後ともよろしく。ありがとう。(大阪府寝屋川市)
◆2016年も相次ぐ災害・・・。困っている人のためにすぐ動いてくれるゆめ風!東京五輪や森友学園など無駄遣い公金の方向を変える力を結集したいです。(福岡県河東郡)
◆皆さんの活動に頭の下がる思いです。どうぞ、これからも続けてください。私も応援しています。(茨城県常総市)
◆私自身、年々不自由になっていく事を痛感しています。お元気で過ごされることお祈りいたします。(東京都江戸川区)
◆ピープルファースト横浜大会でコーヒーを飲んでもらい、寄付頂いたものです。(大阪市生野区)
◆日々のお働きに感謝します。永氏が召され、寂しいです。皆様のご健康を祈ります。(静岡県浜松市)

3/26 春日部で「ゆめ風であいましょう」イベント、開きました!

3月26日、春日部市でイベントを開きました!
⇐ 会場の「春日部ふれあいキューブ」という大きな、そしてきれいな会場です!
毎日新聞 3月28日付

↑ イベントの様子が新聞に載りました!
イベントの準備をしてくれた「ゆめ風ネット埼玉」の「わらじの会」吉田さんがさっそく送ってくれました。

毎年、東京の「カタログハウスの学校」での催しとして開いてきた「ゆめ風であいましょう」。
初代ゆめ風呼びかけ人代表の永六輔さんがお亡くなりになられて、私たちは、心に大きな穴が開いたような・・・いろんな思い出と悲しみが交互に胸にあふれては、ため息をつく時を過ごしていました。

そんなとき、「ゆめ風ネット埼玉」のわらじの会の皆さんから「永さんを偲ぶ会を、明るく楽しくやりませんか!」とのお誘いを受け、とんとん拍子に話が進んでいきました。
チラシに「永縁」という言葉を入れてくれたのは「わらじ」の吉田さん。永さんゆかりの皆様にゲスト出演をお願いし「縁」を再確認。

23年前、牧口代表が、見ず知らずの永さんに「厚かましいお願いですが・・・」とお頼みしてから、たくさんのかたを呼びかけ人として紹介して頂きました。

会場は、永さんを慕う皆さんでいっぱいになり、スタッフも「混み合いまして恐れ入ります!譲り合ってお席に~」と叫ぶと「ご苦労さん!」とお客様がにこやかにねぎらってくださいます。

2代目呼びかけ人代表の小室等さんの司会と歌で始まり・・・
坂田明さん、中山千夏さん、オオタスセリさん、李政美さん(ピアノ:竹田裕美子さん)、こむろゆいさん、と出演者の皆様をさすが!の展開で呼び込んでは懐かしい話、満開にしてくださる大活躍!

ふと、永さんは、会場のどこかで、にこやかに見ていてくださったのではないか、または「ちゃんとしなさいよ」、ともおっしゃってくださっているかな、なんて少し感傷的になりながら、雨の春日部を後にしました。
みなさま、また、お会いしましょう!
カタログハウスの学校さま、わらじの会の皆さま、ボランティアの皆さま、お疲れさまでした!
そして、素敵な時間を一緒に過ごせたお客様。
ありがとうございます!
素晴らしい人々に囲まれて、私たちは幸せな団体だと、改めてここで働く意義をかみしめました。永さんをはじめ、皆さんの信頼を裏切ってはいけないと、これからも前を向いて歩いてまいります。

 

(な)

桜まつりのお知らせ~東淀川区柴島高校

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、人権学習などで交流を深めている「啓発小学校」の皆さんが事務所に来てくれました。

東淀川区の柴島高校近くには桜並木があり、毎年「桜まつり」が開かれています。
屋台も出たり、盛況です。

4月1日には、啓発小学校の皆さんが考案した「防災グッズ」などの展示もあるとか!
午後1時から柴島高校です!

ユニバーサルデザインの授業など行い、仲良くなった5年生のみんなの成長ぶりを見に行きます~!お近くのかたも是非、お越しください!

 

3月26日「永六輔さんをしのぶ集い」記事が掲載されました!

ゆかりの方々が、惹きつけてやまない永さんの「ひととなり」、珠玉の言葉を語ります。

出演:小室等さん、中山千夏さん、坂田明さん、オオタスセリさん、李政美さん、こむろゆいさん。
日時:2017年3月26日(日)13:30~
会場:ふれあいキューブ・ホール(埼玉)                   ↑クリックすると拡大します。
3月21日追記 おかげさまで満員となりましたので、受付を閉めきらせていただきました。ありがとうございました。 当日の様子はご報告いたします。

ゆめ風基金事務局

【拡散希望】シンポジウムのお知らせ~箕面市

箕面市人権啓発推進協議会さんから、メールを頂きました。
以下、転載します。
拡散希望、多くのかたにご参加頂ければと思います!
ここから~
3月4日(土)PM2時~4時 らいとぴあ21 3階 視聴覚室 人権啓発シンポジウム「わかりあおうとする社会へ」(参加費無料)が開催されます。
昨年末から今年にかけて図書館等で、障がい者差別や部落差別に関する落書き事件が起こっています。
さまざまな立場の方から意見を聞き、人権尊重のまちづくりについて、参加者のみなさまと考えてみたいと思います。
多くの方にご参加いただきますようお願い申し上げます。
チラシはこちらです↓
ゆめ風基金代表の牧口さんがコーディネーターです!
お知り合いのかたにも教えてあげてください~!

【拡散希望】映画上映会のお知らせ【熊本地震救援】

熊本被災地障がい者支援チャリティー上映会 in 尼崎
入場無料!
阿蘇の火の国くまもと発純愛ドキュメンタリー映画2016年関西初!
『もっこす元気な愛』 (バリアフリー版副音声)
元被災地阪神から熊本へのエール 阿蘇山噴火お見舞い
                                    
【主旨】熊本地震から半年が過ぎ、より手厚い支援が求められている「被災地障がい者支援センターくまもと」へのチャリティーとして、センター代表の倉田哲也さんが主人公のドキュメンタリー映画『もっこす元気な愛』を再上映します!
さらに「相模原殺傷事件」をふまえて、共生社会づくりの一環とする。
日時~会場 【上映時間85分】
★受付は各会場とも上映開始30分前からです
①日時:11月5日(土)14:00~スマイルひろば(定員80名)地域総合センター神崎内
尼崎市神崎町14-22 06-6499-3500  
       、
②11月6日(日)10:00~尼崎市小田公民館ホール(約180名あまり)
尼崎市潮江1-11-1-101 06-6495-3181
③11月12日14:00~地域総合センター上ノ島本館(定員約40名)
尼崎市南塚口町8-7-25 06-6429-7640
主催:『もっこす元気な愛』尼崎チャリティー上映会実行委員会(NPO法人サニーサイド内 )
共催:カーキーの会
  
賛同・協賛:NPO法人ゆめ風基金、被災地障害者センターくまもと、障害者問題を考える兵庫県連絡会議、尼崎障問連、NPO法人スマイルひろば、いくしま人権協会、他障がい者・人権協会・市民団体、労組等募集中!
後援:尼崎市、尼崎市教育委員会、尼崎市PTA連合会、尼崎人権啓発協会、尼崎市社会福祉協議会
連絡先: 北田(サニーサイド正会員) 06-6409-4084
ちらしはここをクリックしてください