新たに東北への救援金をお届けしました

12月15日に理事会があり、そこで申請が出されていた救援金をお届け(振込み)しました。

①NPO法人あおば(福島県福島市)エアコン購入費 250,000円(移転先が老朽化しているため)
②NPO法人ふよう土2100(福島県郡山市)移動支援事業のための送迎車両購入費 1,000,000円(自己資金も準備済)
③NPO法人奏海の杜(カナミノモリ)(宮城県登米市)地域のいろんな人が集う場所を作りたい! 1,000,000円

継続審議も1件あり、東北への支援はまだまだ続きます。
みなさまの応援も併せてどうぞよろしくお願いします!

 

(な)

 

中学生プロジェクトin摂津二中!

12月2日と3日、中学生プロジェクトで、摂津第二中学校に行ってきました。
講話と避難訓練を三年生と一緒にしてきました。

摂津第二中学校は、何度も中学生プロジェクトの体験はしているそうなので対応は凄く手馴れてました。

2日の日は、車椅子は二人で、私以外では盲ろう者の方が四名と通訳者が来られてました。

私は二階の二組担当で、二階に上るにはエレベーターはないので、

男性教員が五名位来られて持ち上げるのに対応して下さいました。

教室には役40名位の生徒がいて、最初の講話は、盲ろう者の方が20分お話をして、その次に僕が話す感じでした。

皆さん話し始めたら真剣な顔で聞いてくれました。自分も20分だけの講話でしたがなんとか無事話せたと思います、時間が短いから伝えきれない部分もありましたが大事な事は話せました。

話が終わると生徒2~4名位から質問されてそれにもきちんと答えてあげて生徒も納得ているようでした。

無事に講話が終わって、校長室に戻って次の日の打ち合わせをして、

12月二日の中学生プロジェクト講話は終わりました。

 

そして、続けて次の日12月3日またまた、摂津第二中学校に来て

この日は避難訓練がメインでした、最初に校長室に集まりましたが、

この日は大勢の当事者方が来られる日で、車椅子だけでも10台

盲ろう者の方が9名にそれぞれ通訳者が来られて、知的障害の方も三名来られてて、校長室は満室状態でした。

打ち合わせをして、校長室まで各班の生徒達が迎えに来て体育館まで連れていってくれました。体育館はバリアフリーなのもありますが、多目的トイレも完備されてて快適でした。

体育館には三年生165名位おられました。体育館では、避難訓練がメインで各グループに分かれてそこに当事者が入って訓練しました。

内容的には、一グループ五名位の中学生が入ってそこで当事者の人達からどのように介助してもらうのがよいか説明をして、最初に車椅子を持ち上げて段差とかを、超える練習をバレーボールで使う支柱を横に寝かせてるのを生徒に車椅子を持ちあげてもらい超えてもらいました。

軽く練習をして、生徒に慣れてもらいそれから、外に出て長い坂道を上り下りして外での車椅子を押す大変な事を体験してもらい、それから、昇降口前にある四段の階段を持ち上げてもらってここでも上り下りをしてもらいましたが、される側の自分は凄く怖かったです。けど生徒のとっても今後災害があったときに、車椅子の人がいたら助けるお手伝いできると思い私も我慢しました。

そして、最後にスロープを登って体育館に戻りました。戻ってから、今度は違うグループの生徒達と交換して、先ほどと同じ事をやって、体育館に戻りグループワークで生徒の代表が体験したことの発表をしましたが、どのグループも皆素晴らし発表でしたがほぼ全員が今回の避難訓練をして車椅子の人達は避難には色々大変だから今後困っている方がいたらお手伝いしたいと言ってました。

それを、聞けただけでも今回この中学生プロジェクトに参加してよかったと思いました、また機会がありましたら参加して若者に知ってもらえるとよいです。

ゆめ風基金事務局 阿部俊介

振込み用紙のコメント(2021年6~8月)Vol.3

【2021年8月コメント】

・このところいろいろあって2年位寄付できていなかったと思います。気分もマシになりました。わずかですが協力させてください(栃木小山市)

・お暑い毎日が続きますが、もう少し先には涼しい秋が待っていますから、どうぞ皆様、お元気でお過ごしくださいませ(東京三鷹市)

・年会費1100円でしたか?残りは寄付します(札幌市)

・いかがお過ごしですか?(さいたま市)

・少額ですがお役にたてますでしょうか?皆様ご自愛下さい(栃木佐野市)

・コロナと災害心休まることはないけれど、ゆめごよみ風だよりで力をもらっています(世田谷区)

・応援しています(府中市)

・コロナ禍、酷暑が続きます。皆さまどうぞご自愛ください(東京荒川区)

 ・次の時でいいので振込用紙を何枚かまとめて送付していただけたら幸いです(山口岩国市)

・お久しぶりに寄付します。申し訳ありません(福島大沼郡)

・不安ばかりの昨今ですがどうぞ活動頑張ってください(千葉我孫子市)

・コロナで利用者の皆さん困っていることでしょう。使ってください(東京江東区)

・豪雨で被害を受けた障害のある方々も多いのではないでしょうか。わずかですがお役に立てれば幸いです(豊島区)

・八月は雨ばかりでその災害があちこちで起きています。その上コロナ!心が痛みます(大阪阿倍野区)

・振込用紙頂きたいです(世田谷区)

・長引くコロナの中、楽しみを見つけようとしてる八十歳独居老人です。何かのお役にたてればと思っています(愛知海部郡)

・与えたら黙り受けたら語る。こんな人になりたいなー(岐阜瑞穂市)

・お世話になっております。「振込用紙」を送り頂きたくお願い申し上げます(新宿区)

・「みのおチャリティコンサート」の収益金です(大阪箕面市)

・ご無沙汰しております定期的に協力できなくてすみません。暑い日々、皆様お身体お大切に(千葉松戸市)

・引っ越したので住所変更お願いします(青森市)

・皆様が、この暑い夏を無事に乗り切れますように祈ります。いつも「風だより」ありがとうございます(東京荒川区)

振込み用紙のコメント(2021年6~8月)Vol.2

【2021年7月コメント】

・少しですが(大阪堺市)

・応援する場所が増え少なくなりました。沖縄、反原発、また現政権(所沢市)

・少しですがお役立てください(名古屋市)

・少しですがカンパ送ります(香川仲多度郡)

・国際ヨーガデーイベントでのドネーションを送らせていただきます(沖縄重山郡)

・事務局のかた、活動なさってる方々、お体に気を付けて(福島いわき市)

・少額ですが寄付します(静岡市)

・末永い活動を期待しています(岩国市)

・牧口さん、お元気そうで嬉しい。私も杖。かのスフィンクスもびっくりの面黒い人生です。でも牧口さんには及ばず!(石巻市)

・少しでもお役にたてれば(交野市)

・永さんのことをずっと思い続けています(千葉市)

・入所施設の皆さんにも早くワクチンが届きますように(相模原市)

・ありがとう(新潟市)

・怒り続けるのは体力と精神力がいります、日本政府さま(徳島県)

・もうすぐ梅雨もあけます。お元気でネ(東京三鷹市)

・リレーエッセイ「ぼくの願い」須賀さんの文章が心に響きました‼ありがとうございます(横浜市)

・あの権力者が、あの政治家が医療、介護、私たちの生活の安全を日々考え見守ってくれて…いますか(東京杉並区)

・永さんのラジオでご縁ができました。これからも繋がっていきたいです(東京江東区)

・はやくコロナが終息しますように。それまでがんばりましょう(大阪泉佐野市)

・永さん ゆめ風のせて 天の川 お元気で!合掌(東京中野区)

・永さんの命日に気持ちばかりですがお役に立てれば…会いたいです(神奈川川崎市)

・このような時節だからこそ、皆様の声を聴きたいと思っています。永さんの祥月命日に(千葉市)

・少しですみませんが…(新潟長岡市)

・みんなちがってみんないい。お互いの違いを尊重しあう優しい社会をめざしたいものです(千葉船橋市)

・本当に災害が多いですね。皆さんどうぞご自愛ください(東京足立区)

・毎回わずかですができる限り応援していきます(北海道上川郡)

・少しですがお役立てください(徳島県)

・大変でしょうがよろしくお願いします(東京渋谷区)

・少しですが誰かのお役に立てれば幸いです(千葉県)

・よろしくお願いします(奈良市)

・切手代です。御自愛ください(北海道斜里郡)

・遅くなりましたがよろしくお願いします(習志野市)

・私は統合失調症です。働いたお金を少しお送りします。役立ててください(香川坂出市)

・皆様くれぐれも気を付けてお過ごしください(春日井市)

・少しですが活動の一助になれば幸いです。暑い夏が来ますがみなさまどうかご自愛を(沼津市)

 ・加齢のため送付を辞退申し上げます。ありがとうございました(京都南丹市)

・須賀智哉さんのエッセイ深く感動しつつ読みました。また書いて下さい(埼玉越谷市)

・豪雨被災地へお願いいたします(大阪茨木市)

・不安なく暮らせるシェアハウスを作りたいと思うようになりました。支え合っていきたいな(埼玉鴻巣市)

・よみごたえあり♪学べます(東広島市)

・永六輔さんの追悼らいぶでの売り上げから(鎌倉市)

「継続は力なり」ですがしんどいです(東大阪市)

・領収証は不要です(愛知県あま市)

・コロナが早く収まりますように(加古川市)

・いつも少額ですみません。送付料金分を入れます(新潟新発田市)

 ・コロナに負けないで!!暑さを乗り越えましょうね。バザー用品、少しですが送ります(大阪大東市)

・地道で根気強い活動に、敬意を表します。昨年は古里の7月豪雨で心がそちらに行っておりました。領収書の送付は不要です(藤沢市)

・この世を行く道しるべとなって下さってた方々が次々と旅立ってゆかれるようになり、自分も近づいていることを教えてもらいます(滋賀甲賀市)

・いつも温かいお便りありがとうございます。こちらも、皆で楽しんでいます。コロナに負けずにがんばりましょう(いわき市仁井田)

・故永六輔さんに誘われ発起人になり少しづつですが続けています直接、すぐ必要な所へ届けられることが素晴らしい(札幌中央区)

・猛暑、コロナ、災害と重なって、ご苦労されている方々の少しでも助けになればと送金させて頂きます。お便りは遠慮します(目黒区)

・熱海の土石流(これは人災ですね)毎年の大変な豪雨に本当に胸が痛みます。 微力ながらゆめ風のパワーの助けとなりますよう送金します(東京八王子市)

・東北の被災者の方に使ってください。コロナが早く終息しますように(さいたま市)

・このところ、色々あって2年後は寄付できていなかたと思います。少し気分もマシになりました。わずかづつでも働けて「願い」に協力させて下さい(小山市)

振込み用紙のコメント(2021年6~8月)Vol.1

★印刷したての「ゆめごよみ風だより」はお手元に届きましたか?
今回も盛りだくさんの内容です!

そして最後のページ「各地からの風だより」は、振込用紙に書いてくださったみなさまからのコメントです!文字数の関係上、一部しか載せられないので、ブログでご紹介します。
その1。

【2021年6月】

・日本は、いったいどうなってしまうのかと気を揉みつつも、一日一日をしっか   り生きていこうと思います(東京荒川区)

・梅雨の季節となりました。一日も早くコロナが終息して安心して生活ができます様お祈り申し上げます(東京三鷹市)

・今できることは何か、自問自答の毎日です(東京多摩市)

・コロナで大変な中、皆様の活動も、苦労されてると思います。少しですがよろしくお願いいたします(大阪寝屋川市)

・大坂北部地震から3年、また大きな地震が起きた時のために送金します(大阪豊中市)

・カラ梅雨模様あける前の雨、集中豪雨が心配されます(滋賀甲賀市)

弱い国、弱い人を強い国、強い人が守らんことを願う…(有田市)

・永さんTシャツで歩いてます、間もなく命日ですね。歌も永さんのを口ずさんでますもうすぐ80歳、元気がありがたいです(東京小金井市)

・私もお金に困っています…ささやかな夢を見て(東大阪市)

・今、こころが少しでも動くことから初めて行きたいと思います(大阪八尾市)

・ゆめごよみ風だよりを読むと元気がもらえます(大阪豊中市)

・「各地からの風だより」を読むのが好きです、協力なさっている皆様のことを思いえがきながら読ませて頂いてます(東京荒川区)

・95号のリレーエッセイ「ぼくの願い」を読んで、とても素直な気持ちになれました。どうもありがとう(東京荒川区)

・令和3年度分会費納入いたします(兵庫川西市)

・気持ちを表す場所だと思っています(江東区)

・みなさまのご活動に感謝しています。身体がきかなくなりました。少額ですが(練馬区)

・いつもありがとうございます(寝屋川市)

・つながりあう事の大切さを強く感じます。ささやかで申し訳ありません(東京国分寺市)

・活動ありがとうございます。応援しています(神戸市)

・永さんの命日が近づきましたね(世田谷区)

・住んでいる地域でのささえあいを大切にするように(高槻市)

・リレーエッセイの須賀さんの文章にシビレました。宝石のようなことばがアチコチにちりばめられて美しい!いろんなこと、悟っておられますって!感謝を教えてくださってありがとう‼(大阪東淀川区)

・95号ありがとう!リレーエッセイ、中身はいいのに読みにくい!線引くとかして!わずかでごめんね、気持ちばかり(横須賀市)

・コロナ禍、皆様に少しでも応援になればと思います。氏名は掲載しないでください(川口市)

・年金生活です。少しですがお役に立てばと思っています(埼玉加須市)

・肩の力を抜いて日々過ごせるようにと願うばかりです。いつもありがとうございます(金沢市)

・昨年と今年の2年分です。少ないですがどうぞ(東大和市)

・お仕事お疲れさまです。お元気で(府中市)

・高齢のため今回で卒業させて戴きます。よろしくお願いします(長崎市)

・いつも郵送ありがとうございます(京都市)

・会報いつもありがとうございます。少額ですみません(茨木土浦市)

・私も足腰、手指の痛みとつらいですがわずかですがご協力したいと思います(大阪池田市)

・小さな力ですが(大阪吹田市)

・いつもゆめ風だより有難うございます。ほんの気持ちばかりですが…(東京北区)

・95号のリレーエッセイ「ぼくの願い」を読んで、とても素直な気持ちになれました。どうもありがとう(東京荒川区)

・7月になると永さんを思います。心ばかりですみません(山形南陽市)

・今回で会報の送付を辞退します。今迄ありがとうございました(秋田市)

・皆さまお体大切に。コロナに負けず頑張ります86才のバアバより(東京世田谷区)

・コロナ禍、どうにか乗り越えましょう(東京八王子市)

・梅雨から台風の季節へ。被害が少ないことを祈ります(埼玉本庄市)

・いつも素敵な冊子をありがとうございます(佐賀武雄市)

・ささやかですが自分で思いをこめて振込に行きました(鎌倉市)

・オリンピックやるんですね~国民の命をいけにえにして…(宇都宮市)

・希望のある催し等勇気をもらいました。明るさと夢を発信し続けたいものです(島根県)

・永さんをはじめ物言う人がみんな逝ってしまいました。私達が立ち上がらなければ(武蔵野市)

・また永さんの命日がやってきました。下界の様子をどう思っているのやら…(群馬太田市)

 

11/23 ポジ祭クイズ正解者のみなさまへ

★盛り上がったポジ祭クイズ!
『正解の方には景品を差し上げます!ゆめ風に住所とお名前をメールしてくださ~い!』とお伝えしていましたが、残念ながらメールを頂けていません(泣)
11月末(明日)までにご連絡なき場合は、被災地ゲストのかたなどべつのかたに送ります。
お早めにメールください~~!

 

 

(な)

 

11/22 イタリアの防災に学ぶ~youtubeにて限定中♪

①先日行われたオンライン学習会ですが、下記にて限定公開中です。
当日参加できなかったかた、是非ご視聴ください。
イタリアの「被災者に寄り添うケア」のノウハウ、たくさん聞かせて頂きました。
日本でも可能じゃないか!
強く感じました。

2021.11.22BCP 前夜イベント – YouTube

 

(な)

人権学習の出前授業♪(長崎圭子)

コロナウィルスの影響で、去年はほとんどが中止となった講演などが、10月頃から徐々に増えてきて、今年もあちこち行かせていただきました。
立正大学(zoom)、むくのき学園(小5)、西淡路小学校(小3)、茨木市の東雲中学校(中3)、そして大阪府教育委員会、摂津市教育委員会(両方とも小・中学校の先生向け)。
同じ時間の中で『障害者差別をなくすにはどうしたらいいか?』など、聞く人の年齢に合わせて話しています。
講演後、障害がある児童・生徒、親御さんの話を聞いてほしい、というご依頼もあり、悩みを聞くだけでもお力になれるなら、とお受けしたり…。
今年も本当にいろんな出会いがあり、嬉しい悲鳴を上げています。

私事ですが、12月の末に、なんと「障害者になって40年記念」を迎えます。あの頃は本当に「バカだった」と今思えば後悔のみが残る日々でした。障害のある自分が嫌いで嫌いで。。。(今は大好きですけどね)。

そんな後悔をしてほしくなくて、また同じような悔しさを味わってほしくなくて、授業でお話をさせて頂いています。

11月もあと数日で終わりです。きっと12月は今以上にバタバタして、あっという間に年が明けるんだろうなーと、ブログに書き散らす「ゆめごよみ97号無事出稿」の午後でした。
97号、12月上旬にはお手元に届きます。今回も内容充実しています。インクのにおいがする、できたての97号をもちまして年内は発行を終わります。しばしお待ちくださいませ。
(長)

 

2021年11月6日(土) むくのき学園にて~阿部

10月18日に引き続き、11月6日に今度は僕一人でむくのき学園に行って

講話をさせて頂きました。今回は六年生40名位にお話をしました。

六年生の生徒達は、五年生の時に以前職場の先輩がお話をしていたので

それなりの話はわかっていたので、僕は今回東日本大震災の事を話させて頂きましたが、やはりまだ六年生だと震災の事はよくわかってはいませんでしたが、みんな真剣な顔で話を聞いてくれました。

無事講話も終わって、次の時間に以前先輩と講話をさせていただいた、五年生が体育館で災害が起きた時の避難所運営シュミレーションゲームした時の発表会あるので、是非聞いて頂いたら嬉しいですと言われたので、せっかくの機会なので聞かせていただきました。

グループ事で話すので、一時間くらいの発表になりましたが、みんな人前で話すのが、恥ずかしそうですが、どれも素晴らし発表でした。自分達なりに考えての意見が沢山で僕も聞いててなるほどなと言う話もあって、真剣に聞いてました。生徒達全グループの発表が終わって、最後に阿部さんからも一言お願いしますと言われたので、少しだけ話させていただきました。

これで、無事に2021年のむくのき学園での講話は終わりました。

いつかま、むくのき学園の生徒の前で話せたらよいなと思いました。