防災活動

むくのき学園で授業を行いました!

まずは1回目。10月31日に、車いす生活やUD、被災体験などを話してきました。 職場の先輩が最初に車椅子生活UDについてのお話を。皆さんは、事前学習で先輩の日常を撮影した番組DVDとかを見ているので、それなりにわかってい […]

BCP研究会イベントのお知らせ

BCPチラシ ゆめ風基金とBCP研究会から共催で以下のイベントを企画しています。 ぜひご参加ください。 昨年、厚生労働省で福祉サービス事業所での「BCP策定計画(3年以内に策定すること)」が義務化されて1年半余りが経過し […]

防災・減災オンライン講座のお知らせ

今回はゆめ風基金の八幡が講師として出演しているWEB講座の案内です。 ビッグアイ(堺市:国際障害者交流センター)が委託を受け、実施していますのでお知らせします。 防災減災オンライン講座チラシ表 「令和4年 災害時の要配慮 […]

水戸市水城高校で「中学生(高校生)プロジェクト」やりました!

9月22日にヘルパーと、「大阪行動する障害者応援センター」の福島さんと一緒に、水戸市にある水城高校で、高校生50名に「インクルーシブ防災教育」をやってきました! 僕からは、東日本大震災の経験と今後の防災対策についてお話さ […]

「震災対策技術展」に行ってきました!

2022年6月16日にマイドーム大阪で開催された震災対策技術展に、職場の上司と行ってきました。僕は初めての参加で凄く楽しみにしてました。今回の会場は皆さんの話だと小さいから出店も少ないとの事でしたが、そんなこともありませ […]

【報告】2019年に届けた救援金、防災助成、ゆめのたね

事務局 東  2019年には、みなさまのおかげで、被災した障害者拠点22箇所に救援金総額17,277,675円、防災活動を行う障害者市民団体3箇所に総額244,292円をお届けすることができました。 また、基金を活用し「 […]