能登半島地震 現地調査報告
1月26日~29日の4日間にわたって大阪から石川県へ向かい、 能登半島地震の現地調査を行いました。 金沢市へ到着し最初に向かったのは、発災後から 『ゆめ風ネット加賀』として活動されている「ひまわり教室」です。 ひまわり教 […]
1月26日~29日の4日間にわたって大阪から石川県へ向かい、 能登半島地震の現地調査を行いました。 金沢市へ到着し最初に向かったのは、発災後から 『ゆめ風ネット加賀』として活動されている「ひまわり教室」です。 ひまわり教 […]
◇被災地も日に日に状況が変わりつつあります。 奥能登の各避難所の避難者は輪島や珠洲市が1/18時点より半減していて、 その代わりに金沢市などの2次避難所の人数が3倍に膨れ上がり5000人を超えました。 ゆめ風基金では1/
2024年1月12日付『産経新聞』に、 ゆめ風基金の活動と、 能登地震への支援についての記事が掲載されました。
『「被災地で障害者取り残される」阪神大震災で発足の団体が警鐘』 Read More »
2024年2月3日(土)に『富山県民共生センター サンフォルテ研修室307』(主催:自立生活支援センター富山)において、 事務局長の八幡と障害当事者スタッフの阿部が講演した内容が、 『北陸中日新聞』に掲載されました。 そ
『「障害者 避難先の確保を」富山 災害時の支援 考える講演会』 Read More »
2024年2月3日(土)に『富山県民共生センター サンフォルテ研修室307』(主催:自立生活支援センター富山)において、 事務局長の八幡と障害当事者スタッフの阿部が講演した内容が、「北日本新聞」に掲載されました。その記事
『能登半島地震の被災障害者支援に向けて』 Read More »
前回、七尾の支援学校の再開が未定だと報告しましたが、明日26日から再開するという知らせが来ました。ただ学校は断水の状態で、飲み水は各自が持参することとなっています。 支援学校が再開することで、発災からのこの間、障害を持
1月22日(月)18:00~NHKほっと関西で、ゆめ風の活動の様子が紹介されます。 昼間に災害が起きた時、地域の大人たちは不在の事が多く、地域に必ずいて最も頼りになるのは中学生だということで、2006年から毎年、大阪府内
ほっと関西(NHK) で、ゆめ風が紹介されます! Read More »
発災後、ゆめ風基金には様々な団体から被災情報が届いています。 昨日【被災地の障がいのある人たち現状】として、NHKハートネットから電話取材による障がい者情報が届きました。以下、アドレスです(出典NHKハートネット)htt
2024年1月1日(月)午後4時10分ごろ、石川県能登地方で発生した地震により各地で甚大な被害が発生しました。お亡くなりになられた方々にお悔やみ申し上げますとともに、被災された皆様ならびにそのご家族の皆様に心よりお見舞い