振込み用紙のコメント(2021年6~8月)Vol.1
★印刷したての「ゆめごよみ風だより」はお手元に届きましたか? 今回も盛りだくさんの内容です! そして最後のページ「各地からの風だより」は、振込用紙に書いてくださったみなさまからのコメントです!文字数の関係上、一部しか載せ […]
振込み用紙のコメント(2021年6~8月)Vol.1 Read More »
★印刷したての「ゆめごよみ風だより」はお手元に届きましたか? 今回も盛りだくさんの内容です! そして最後のページ「各地からの風だより」は、振込用紙に書いてくださったみなさまからのコメントです!文字数の関係上、一部しか載せ […]
振込み用紙のコメント(2021年6~8月)Vol.1 Read More »
★盛り上がったポジ祭クイズ! 『正解の方には景品を差し上げます!ゆめ風に住所とお名前をメールしてくださ~い!』とお伝えしていましたが、残念ながらメールを頂けていません(泣) 11月末(明日)までにご連絡なき場合は、被災地
11/23 ポジ祭クイズ正解者のみなさまへ Read More »
「東北↔︎関西↔︎九州ポジティブ生活文化交流祭」2021 – YouTube 上記にて公開中です! 懐かしい顔がたくさん♡ 是非こちらもご覧ください。 (残念なことに最後の歌が聞こえません。申し訳ございません
2021年ポジ祭~YouTubeにて公開中 Read More »
①先日行われたオンライン学習会ですが、下記にて限定公開中です。 当日参加できなかったかた、是非ご視聴ください。 イタリアの「被災者に寄り添うケア」のノウハウ、たくさん聞かせて頂きました。 日本でも可能じゃないか! 強く感
11/22 イタリアの防災に学ぶ~youtubeにて限定中♪ Read More »
コロナウィルスの影響で、去年はほとんどが中止となった講演などが、10月頃から徐々に増えてきて、今年もあちこち行かせていただきました。 立正大学(zoom)、むくのき学園(小5)、西淡路小学校(小3)、茨木市の東雲中学校(
10月18日に引き続き、11月6日に今度は僕一人でむくのき学園に行って 講話をさせて頂きました。今回は六年生40名位にお話をしました。 六年生の生徒達は、五年生の時に以前職場の先輩がお話をしていたので それなりの話はわか
2021年11月6日(土) むくのき学園にて~阿部 Read More »
みなさまへ 案内が遅れてしまいましたが、二つのイベントの案内をさせていただきます。 どちらもZOOM参加となりますので、お早めにお申し込みください。 なおチラシは https://yumekazek.com/bousai
ちょっと前、になりますが、JICA(独立行政法人 国際協力機構)の動画教材『ジェンダーと多様性の視点に立った防災・減災・復興』の作製協力を行っていました。 先ほど、その動画が完成したとのメールを頂きましたので、みなさまに
JICAの動画教材『ジェンダーと多様性の視点に立った防災・減災・復興』について Read More »
近畿ろうきんさんからのお知らせです。 11月14日(日)に障がいのある人たちの生きる場づくりから、個を支えあう新しいコミュニティづくりを行う「一般財団法人たんぽぽの家」との協働事業として、「エイブル・アートSDGsセミナ
「エイブル・アートSDGsセミナー」(オンライン)を開催します! Read More »
僕が、大阪に暮らして初めて小学校でお話をさせてもらう機会を頂きました。 元々は、職場の当事者スタッフである先輩が学校に呼ばれて子供達に障がいのことやどのような障がいがある人やどのように困る事あるかとか、ユニバーサルデザイ
10/18、むくのき学園で講演しました!(阿部) Read More »