被災地報告3
前回、七尾の支援学校の再開が未定だと報告しましたが、明日26日から再開するという知らせが来ました。ただ学校は断水の状態で、飲み水は各自が持参することとなっています。 支援学校が再開することで、発災からのこの間、障害を持 […]
前回、七尾の支援学校の再開が未定だと報告しましたが、明日26日から再開するという知らせが来ました。ただ学校は断水の状態で、飲み水は各自が持参することとなっています。 支援学校が再開することで、発災からのこの間、障害を持 […]
1月22日(月)18:00~NHKほっと関西で、ゆめ風の活動の様子が紹介されます。 昼間に災害が起きた時、地域の大人たちは不在の事が多く、地域に必ずいて最も頼りになるのは中学生だということで、2006年から毎年、大阪府内
ほっと関西(NHK) で、ゆめ風が紹介されます! Read More »
発災後、ゆめ風基金には様々な団体から被災情報が届いています。 昨日【被災地の障がいのある人たち現状】として、NHKハートネットから電話取材による障がい者情報が届きました。以下、アドレスです(出典NHKハートネット)htt
2024年1月1日(月)午後4時10分ごろ、石川県能登地方で発生した地震により各地で甚大な被害が発生しました。お亡くなりになられた方々にお悔やみ申し上げますとともに、被災された皆様ならびにそのご家族の皆様に心よりお見舞い
【申込をいただいた方は後日視聴も可能です!】今年度は、福祉サービス事業所における「業務継続計画(BCP)」の策定の最終年度ですが、現時点でもBCPの作成について多くの事業所さんが悩んでいることを知りました。 「まだBCP
BCP研修会をZOOMで開催します! Read More »
パラ×コレ代表の長谷川さんが、11/4に岡山で開催された【第6回 パラ×コレ ファッションショー】で集まったご寄付を届けに来てくださいました。 『障がいがあっても、人生にスポットライトを!』「パラ×コレ」は、パラリンピッ
【パラ×コレ】さんより ご寄付をいただきました! Read More »
今回のフォーラムでは、『つながりあう力 豊かな社会~村木厚子さんと考える』をテーマに、地域共生社会の実現にむけて、村木厚子さんと登壇者が語り合います。あすからの元気な活動のヒントになることを願っています。 ●日程【全体会
「第37回 みのお市民人権フォーラム」のお知らせ Read More »
10月6日、東京練馬のココネリホールで開催された、第18回ゆめ風であいましょう「原発と戦争を推し進める愚かな国・日本」に参加された方の感想を、一部ご紹介いたします。 ● 知らない間に色々なことが決まってしまう。いいえ、こ
第18回 ゆめ風であいましょう 参加者の声 Read More »
●ポジティブ文化交流祭プレ企画2023年9月22日、台風22号が上陸しA市に大きな被害をもたらした。A市にある仮想施設、生活介護・居宅介護事業所「ゆめかぜ」での台風上陸前の対応や上陸中、上陸後の対応を考えながら、BCPと
BCPシミュレーション(豪雨版)を開催します! Read More »
10月6日に開催されました「第18回 ゆめ風であいましょう」【原発と戦争を推し進める愚かな国・日本】の動画視聴ができるようになりました! 前半の小出裕章さん(元京大原子炉実験所)の話は、今まで私たちが知らなかった原発にま
第18回 ゆめ風であいましょう 動画視聴のお知らせ Read More »