事務局便り

障大連連続研修会・第5回(テーマ「ある日、障害当事者が タイホ されたら・・・ -司法と福祉の連携-」

昨年10月、大阪市内で70代の母親が亡くなられ、残された精神障害のある息子さん(40代)が怖くなって逃げたことで逮捕されるという事態となりました。 この件は今後、8050問題などでも、親が亡くなった時に支援者としてもすぐ […]

障大連連続研修会・第5回(テーマ「ある日、障害当事者が タイホ されたら・・・ -司法と福祉の連携-」 Read More »

11/9「グループホームの追い出し裁判」傍聴申し込みについて

障大連から下記のメールをもらったので、転載します。 ここから 次回11/9の「グループホームの追い出し裁判」について、まだ傍聴希望で申し込み頂いた方が少ないようですので再度ご案内させて頂きます。 (裁判のご案内と傍聴の申

11/9「グループホームの追い出し裁判」傍聴申し込みについて Read More »

水戸市水城高校で「中学生(高校生)プロジェクト」やりました!

9月22日にヘルパーと、「大阪行動する障害者応援センター」の福島さんと一緒に、水戸市にある水城高校で、高校生50名に「インクルーシブ防災教育」をやってきました! 僕からは、東日本大震災の経験と今後の防災対策についてお話さ

水戸市水城高校で「中学生(高校生)プロジェクト」やりました! Read More »