台風被害-続報7
ゆめ風基金とも協力関係にある移動支援団体「関西STS連絡会」のかたが千曲川の水害視察等に行かれた報告書をくださったので転載します。 ここから 千曲川水害現地視察と送迎応援の聞き取りに行ってきました。 山は紅 […]
ゆめ風基金とも協力関係にある移動支援団体「関西STS連絡会」のかたが千曲川の水害視察等に行かれた報告書をくださったので転載します。 ここから 千曲川水害現地視察と送迎応援の聞き取りに行ってきました。 山は紅 […]
去年7月の豪雨災害で被災した、倉敷市真備町のNPO法人マインド「こころ」理事長の多田さんが被災地に行かれたということで、いただいたメールを転載します。 10月21日(月)、茨城県久慈郡大子町という、人口16000人くらい
今回の台風19号によりお亡くなりになられたかたのご冥福を心からお祈りし、 被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。 現在、ゆめ風基金では被災地や周辺の協力団体に情報収集をお願いしています。 あまりにも被災地域が広いた
8月28日(水)5時50分に、福岡県、佐賀県、長崎県に大雨特別警報が発表されました。最大級の警戒をして、命を守る最善の行動をとってください。 近所の高齢者や障害がある人にも声を掛けて、早めの避難を!! どうか、どうか皆さ
いつも、ご支援いただきありがとうございます。 今日もおのおの懸命に前を向いて活動している事務局です。 ◆人間・優しささえあれば何とかなるもんだ(岩内郡) ◆信頼できるゆめ風基金の活動に参加させていただきます。被災された方
自立生活センター・さっぽろ(札幌市白石区)と電話がつながりました(9/6 14:50)。以下センターの方より状況報告です。 ・2、3分前に電気と電話がちょうど復旧したばかり。札幌全域が停電から復旧したわけではない。 ・人
西日本豪雨(平成30年7月豪雨)で被災された障害者へのお見舞金の受け付けは、2018年8月31日に終了しました。 引き続き被災した障害者事業所、団体に救援金をお届けしています。 ゆめ風基金までご相談ください。 被災障害者
西日本豪雨(平成30年7月豪雨)で被災された障害者へのお見舞金の受付は終了しました Read More »
障害者自立生活支援センター フリーワールド(山形県新庄市)と、自立生活センターほっとらいふ(北村山郡大石田町)に状況を確認しました。 自分たちの事業所とまわりの事業所、知人たちには被害はなかったとのこと。 引き続き被害情
ゆめ風通信『ゆめごよみ風だより』の臨時号です。 近日発送ですが、早めにお伝えしたいので掲載します。 PDFデータはこちら→https://1drv.ms/f/s!AgpkjaGCxL6nh2CtMwKzaQCZWPUL
西日本豪雨で、被害情報が届き始めています(主に愛媛県から)。 被害範囲が広いため、全体状況の把握はまだまだ難しいです。 引き続き被害情報等お寄せください。 被災障害者支援 認定NPO法人ゆめ風基金 〒533-0033 大