ヒデの救援レポート、2012年3月5日
ヒデの救援レポート、2012年3月5日:61 ●急いでのお知らせです! ●3月の10日、午後1時より、東日本大震災被災障害者支援大阪救援本部統一共同カンパ活動です。 ●場所・大阪、難波、高島屋前にて! ○震災後1年にもな […]
ヒデの救援レポート、2012年3月5日 Read More »
ヒデの救援レポート、2012年3月5日:61 ●急いでのお知らせです! ●3月の10日、午後1時より、東日本大震災被災障害者支援大阪救援本部統一共同カンパ活動です。 ●場所・大阪、難波、高島屋前にて! ○震災後1年にもな […]
ヒデの救援レポート、2012年3月5日 Read More »
ヒデの救援レポート、2月27日:60 ●3月11日、3つの集い ●東日本大震災・福島原発事故1周年原発いらない!3・11福島県民大集会~安心して暮らせる福島県をとりもどそう~ 郡山市開成山野球場、午前12時半より。集会と
ヒデの救援レポート、012年2月20日:59 ●ゆめ風基金では、各被災地障害者センターの方々に、これまでの活動と、そのまとめを伺い、これからの活動について共に考えるために被災地3県を巡る行動をしました。 ●参加理事。細井
ヒデの救援レポート、2012年2月20日 Read More »
ヒデの救援レポート、012年2月13日:58 ●でも、春は、必ず、人びとの暮らしの庭に訪れるのです! ○記念したくもない、3・11東日本大震災の日まで1年に、1ヶ月の時間を切りました。もう一年なのか、まだ一年なのかの感慨
ヒデの救援レポート、2012年2月13日 Read More »
KSKP No.56 2012年2月6日発行 【ゆめごよみ風だより】より 【いま、人々の暮らし、その本来のあり方を見つめ直す時かもしれません。】 代
【いま、人々の暮らし、その本来のあり方を見つめ直す時かもしれません。】 Read More »
ヒデの救援レポート、012年・2月6日:57 2つのお知らせ ●ゆめ風基金被災障害者支援報告会&シンポジウム ○東北=関西被災障害者救援をふりかえる&これから ○被災障害者の生の声といま。私たちはどのように受けとめるのか
ヒデの救援レポート、012年・2月6日 Read More »
ヒデの救援レポート、1月30日:56 ●被災地障害者センターいわて・宮古事務所ができました! 私たち被災地障害者センターいわては、東北関東大震災被災障害者救援本部及び阪神淡路大震災を教訓に生まれたNPO法人ゆめ風基金の
ヒデの救援レポート、012年1月23日:55 ●初の世界ボランティア白書大阪日日新聞12月31日の記事より ◎海外や震災での日本人も ◎国連の世界ボランティア白書で紹介された海外シニアボランティアの円子正良さん ◎東日本
ヒデの救援レポート、2012年1月23日 Read More »
ヒデの救援レポート、2012年1月16日:54 艱難辛苦を予感させる2012年に入って、年賀状を出さなかったhideにも、年賀状が数多く届きました。その中の印刷文字を除いた手書きのメッセージを、順不同でご紹介します!
ヒデの救援レポート、2012年1月16日 Read More »
ヒデの救援レポート、012年・1月10日:53 2011年・春先の豪雪被災、新燃岳の噴火、東日本大震災被災、原発事故の無限被災、2度の台風被災、海外での地震、洪水などにより、最悪の世界史的記憶にとどまる2011年が去り、
ヒデの救援レポート、012年・1月10日 Read More »