ヒデの救援レポート2013年7月8日№128
●ゆめ風基金の事務局長・橘高千秋(きったか ちあき)が、昨日、宮城県の各支援拠点を巡り、 情報交換をして、帰阪しました。 入れ替わりに、8日、八幡理事が岩手県に入り、兵庫県の凪さん、大阪の石原さん、本沢さん、小西さんの4 […]
ヒデの救援レポート2013年7月8日№128 Read More »
●ゆめ風基金の事務局長・橘高千秋(きったか ちあき)が、昨日、宮城県の各支援拠点を巡り、 情報交換をして、帰阪しました。 入れ替わりに、8日、八幡理事が岩手県に入り、兵庫県の凪さん、大阪の石原さん、本沢さん、小西さんの4 […]
ヒデの救援レポート2013年7月8日№128 Read More »
●NPO法人ALS・MNDサポートセンターさくら会 連絡先 東京都中野区中央3-39-3 TEL 03-3383-1337 ●被災した地域で暮らし続ける人たちと、共に歩む第一歩目として 「被災者に聞け!進化する介護201
ヒデの救援レポート 2013年6月24日№126 Read More »
●6月22日(土)1時30分より ドキュメンタリー映画「福島・六ケ所・未来への伝言」上映会・前田基行さん講演(朝日新聞『プロメテウスの罠』取材班 ・場所:とよなか男女共同参画推進センター「すてっぷホール」(阪急豊中駅西側
ヒデの救援レポート2013年6月17日№125 Read More »
●6月3日、神奈川県の横田弘さんが入院先の病院で逝去されました。 享年80歳。 横田さんは、青い芝の会運動の中興の祖として、故横塚さんと共に、70年代の脳性マヒ者運動を牽引され、理論的リーダーとして、その博識と見識で多く
ヒデの救援レポート2013年6月10日№124 Read More »
●hideが事務局長を務める、大阪府箕面市の「箕面市人権啓発推進協議会」は、定期総会で、今年の10月19、20、21日の3日間、東日本大震災被災地に、飛行機で人的交流・視察ツアーを実行することを決め、予算を計上しました。
hideの救援レポート2013年6月3日№123 Read More »
●5月最後の週。この週末には、hideが30年近く、代表を務め、ゆめ風基金運動にも積極的に参加して、 この18日にも、東日本大震災復興支援バザーを催した、豊能障害者労働センターの交流1泊旅行があります。 たまには、温泉に
ヒデの救援レポート2013年5月27日№122 Read More »
●18日、広島での『逃げ遅れる人々~東日本大震災と障害者』上映会に参加して、こんにゃく講演をぶってきました。日帰りなので、へろへろ。(笑) 今週の土曜日には、hideが事務局長をしている「箕面市人権啓発推進会議」の定期総
ヒデの救援レポート:2013年5月20日№121 Read More »
●昨日は、「母の日」 朝、目を覚まし、ふと仏壇に眼をやると、カーネーションの花が供えてありました。 亡き母親を偲び、愚息がそっと供えたんでしょう。 ちょっぴり、グッときたhideの朝でした。 ●今日は、完全な夏日で暑い。
ヒデの救援レポート:2013年5月13日№120 Read More »
●5月8日、9日には、東京で、『東北関東大震災被災障害者救援本部世話人会』が開かれ、当面の支援対策について、話し合われます。 ゆめ風基金としては、代表の牧口、副代表のhide、事務局長の橘高が参加して、意見交換をすること
ヒデの救援レポート:2013年5月7日№119 Read More »
●風光る4月から、風薫る5月へ! 5月1日は、今は姿なき、世界中の労働者のメーデー。 そして、5月5日は、世界中の子どもたちのいのちの日。 カール・マルクスの生誕日。 そして、何よりも、hideの畏友のおひとり、人工呼吸
ヒデの救援レポート:2013年4月30日№118 Read More »