ヒデの救援レポート2013年5月27日№122
●5月最後の週。この週末には、hideが30年近く、代表を務め、ゆめ風基金運動にも積極的に参加して、 この18日にも、東日本大震災復興支援バザーを催した、豊能障害者労働センターの交流1泊旅行があります。 たまには、温泉に […]
ヒデの救援レポート2013年5月27日№122 Read More »
●5月最後の週。この週末には、hideが30年近く、代表を務め、ゆめ風基金運動にも積極的に参加して、 この18日にも、東日本大震災復興支援バザーを催した、豊能障害者労働センターの交流1泊旅行があります。 たまには、温泉に […]
ヒデの救援レポート2013年5月27日№122 Read More »
●18日、広島での『逃げ遅れる人々~東日本大震災と障害者』上映会に参加して、こんにゃく講演をぶってきました。日帰りなので、へろへろ。(笑) 今週の土曜日には、hideが事務局長をしている「箕面市人権啓発推進会議」の定期総
ヒデの救援レポート:2013年5月20日№121 Read More »
●昨日は、「母の日」 朝、目を覚まし、ふと仏壇に眼をやると、カーネーションの花が供えてありました。 亡き母親を偲び、愚息がそっと供えたんでしょう。 ちょっぴり、グッときたhideの朝でした。 ●今日は、完全な夏日で暑い。
ヒデの救援レポート:2013年5月13日№120 Read More »
●5月8日、9日には、東京で、『東北関東大震災被災障害者救援本部世話人会』が開かれ、当面の支援対策について、話し合われます。 ゆめ風基金としては、代表の牧口、副代表のhide、事務局長の橘高が参加して、意見交換をすること
ヒデの救援レポート:2013年5月7日№119 Read More »
●風光る4月から、風薫る5月へ! 5月1日は、今は姿なき、世界中の労働者のメーデー。 そして、5月5日は、世界中の子どもたちのいのちの日。 カール・マルクスの生誕日。 そして、何よりも、hideの畏友のおひとり、人工呼吸
ヒデの救援レポート:2013年4月30日№118 Read More »
●先日、ゆめ風事務所の近所にある大阪市立中島中学校の生徒会の人たち5人と先生1人が、事務所においでになりました。 そして、学校内で行った被災障害者支援募金、3月11日分:12,847円、 1月17日分:19,163円を届
ヒデの救援レポート:2013年4月22日№117 Read More »
●先日、田辺三菱製薬労働組合の、中央副執行委員長の福田明子さんと中央副書記長の安藤貴之さんのお二人が、ゆめ風事務所においでになり、『自分たちの組合で、被災地復興のために何かできることはないだろうか』と相談に来られました。
ヒデの救援レポート2013年4月15日№116 Read More »
●「市民による健康を守るネットワーク」機関誌:アクセス103号からの転載 皆様からのご支援をお願いします! ・「避難・週末避難」新たに避難を考えている人、また、週末だけでも家族で安心出来る所に避難・静養をしたいと考えてい
ヒデの救援レポート2013年4月1日№114 Read More »
●被災地障がい者センター・いわて・2011年度からの活動報告書が完成しました! A4版106ページ お問い合わせ:被災地障がい者センターいわて 岩手県宮古市末広町6の8 TEL&FAX:0193-77-3636 はじめに
ヒデの救援レポート:3月25日№113 Read More »
●今週の週末、23日、24日は、認定NPO法人・ゆめ風基金の法人総会と、「小室等&こむろゆい」さんのコンサートが、東日本大震災被災障害者支援後方支援拠点のある新潟市で開かれます。 これからの被災地支援のあり方が議論されま
ヒデの救援レポート:2013年3月18日№112 Read More »