ヒデの救援レポート2014年5月12日№157
5月1日から4日まで、歌で有名な「野崎観音」で、大東市と共催で「人権パネル展示・被災障害者パネル展」を行い、9日には、これも大東市と共催で、大東市総合文化センター「1200名収容のホール」で、「震災を忘れない・生命を守り […]
ヒデの救援レポート2014年5月12日№157 Read More »
5月1日から4日まで、歌で有名な「野崎観音」で、大東市と共催で「人権パネル展示・被災障害者パネル展」を行い、9日には、これも大東市と共催で、大東市総合文化センター「1200名収容のホール」で、「震災を忘れない・生命を守り […]
ヒデの救援レポート2014年5月12日№157 Read More »
●4月12日、チサンホテル新大阪で行われた「法橋さんご苦労さ~ん会」に、ゆめ風基金の牧口代表理事、橘高事務局長、永村理事とhideが参加しました。 法橋さんは、19年前からゆめ風とお付き合いがあり、近畿労働金庫の地域共生
hide の救援レポート 2014年4月14日№155 Read More »
●3月29日、大阪市の上本町にある、「たかつガーデン(大阪府教育会館)」にて、ゆめ風基金定期法人総会が開催されました。 ゆめ風ネットワーク15団体、理事役員10名、ネットワーク委任状、計42団体の参加で成立。 役員改選期
ヒデの救援レポート 2014年4月1日№154 Read More »
●3月15日、hideが事務局長をしている「箕面市人権啓発推進協議会」が、昨秋の義援ツアーの時にお世話になったNPO法人「つながっぺ南相馬」の代表理事の今野由喜さんをお招きして、学習会を開催しました。 ●事務所兼自宅、福
ヒデの救援レポート 2014年3月17日№153 Read More »
hideのチョー多忙勝手ものがたり! 1月28日から30日~長崎空港からバスで、長崎市内へ。 そこからタクシーで、長崎茂木町へ。 亡くなった連れ合いの姉さんが暮らすケアハウスに、お見舞。 茂木港から船で、天草苓北へ移動。
ヒデの救援レポート2014年2月3日№150 Read More »
●阪神淡路大震災19年目の前日。 1月16日の早朝に、hide宅で20年間暮らしていた、メス猫のデュエルが天寿を全うして、他界しました。 人間の寿命では、100歳を超えている年齢です。 普通、猫は亡くなる時、行方不明に
ヒデの救援レポート、2014年1月20日 NO.149 Read More »
2014年。 新しい年の風景が、嘘と差別に彩られ、否応なく、ボクたちを巻き込んで広がっています。 新しい年?をくぐり抜けつつ、hideが決めたことがあります。 それは、ゆめ風基金・牧口代表理事の言葉に触発されたことにもあ
ヒデの救援レポート2014年1月6日№148 Read More »
自業自得の年末の一撃! 12月14日、15日、東京新宿にあるカタログハウスで開催された、恒例の「ゆめ、風であいましょう」イベントには、永六輔さん、小室等さん、こむろゆいさん、朴慶南さん(作家)、きたやまおさむさん(精神科
hideの救援レポート 2013年12月26日№147 Read More »
7日、8日に開催された、箕面市民人権フォーラムには、全体会に1000人を超える参加者がありました。 2日目の分科会の中の「障害者市民分科会」も盛況で、「障害者市民の防災」をテーマに、会場の小学校の地域防災備蓄倉庫、避難所
ヒデの救援レポート2013年12月9日№146 Read More »
hideは、明日丸1日(12月3日)、障害者問題総合誌「そよ風のように街に出よう」本誌特集取材のために、 名古屋に参ります。 被災地シリーズの次のシリーズテーマは、「障害者側からみた現代のウソ!」 また、週末7日、8日は
ヒデの救援レポート2013年12月2日№145 Read More »