ちなつ、ちょっと行ってきました!
新米事務局員・福本千夏、母校柴島(くにじま)高校に出没の巻き! 2012年10月13日、地域に根ざしたボランティアの一環として、 文化祭でゆめ風基金の募金活動をしている高校生たちに会いに行く。 35年前の私は、ひねた障害 […]
新米事務局員・福本千夏、母校柴島(くにじま)高校に出没の巻き! 2012年10月13日、地域に根ざしたボランティアの一環として、 文化祭でゆめ風基金の募金活動をしている高校生たちに会いに行く。 35年前の私は、ひねた障害 […]
ゆめ風基金の事務所、実は入り口がバリアフルだったんです!!! 段差もあるし、重い両開きのドアだったりして、私一人では事務所に入れなかったのですが… ↓ ↓ ↓ そこに!! 本日! 自動ドアがつきました!!!! ↓ 「
2012年9月26日,「大阪救援本部会議」が、ゆめ風基金の事務所で行われました!! ★夕方6時30分から開始された今回の会議では、まず、参加者の自己紹介のあと、 「みちのくTRY」についての報告が。 以下、出席者の発言を
ヒデの救援レポート:2012年10月9日№90 ★急なお知らせ 「共同連マラソントークin箕面」 ○10月20日(土)午後2時~5時 ○参加費500円 ○箕面市立グリーンホール・阪急箕面駅下車、南へ10分 ○連絡TEL、
ヒデの救援レポート:2012年10月9日№90 Read More »
いつも、「ゆめ風基金」をご支援くださり、ありがとうございます! 少し前のブログにも書きましたが、振り替え用紙の余白に、 嬉しいお言葉を書いて頂くこともあります。 今日は、そのお言葉をご紹介します。 ★「東北」できる限りの
再録 夏、真っ盛りの8月11日、定例の街頭募金を行いました。 以下は参加した関西STS連絡会・伊良原淳也さんの報告です。 「第27回街頭カンパ活動報告」 東日本大震災により、お亡くなりになった皆様に 心からご冥福をお祈り
ヒデの救援レポート2012年10月1日№89 ★50歳の時にも、60歳の時にも、hideは、「闘争宣言」をへろへろと語りました! 今年、9月23日に、hideは、70回目の誕生日を日常の風景のごとく、迎えました。 70年
ヒデの救援レポート2012年10月1日№89 Read More »
「ゆめ風ネットなら」の渡辺さんから 障害者避難訓練の報告を頂きました! その様子は、奈良新聞にも掲載されたようなのでご紹介します。 ゆめ風基金 さま 奈良県のひまわりの家 渡辺です。 9/15(土)の十津川村での障害者避
多くの人がたくさんの「何か」をつかんだみちのくTRY, 参加された皆さんから続々と、感想が寄せられています! 来年に向けて参加したい!というかたも、是非読んでください! (実施は未定ですが^^;) みちのくTRYに参加し
ヒデの救援レポート:2012年9月24日№88 ★訂正情報です! 以前にお知らせした、11月23日祭日、被災地障害者の方々を招いて開催予定の 「東北⇔関西ポジティブ生活文化交流祭」の会場のことですが、会場を、 大阪市北区
ヒデの救援レポート:2012年9月24日№88 Read More »