皆様からのうれしいコメントを紹介します。
振り替え用紙の余白に皆様が書いてくださる短いコメントにいつも励まされ、温かい思いに感謝しています。 新しく届けてくださったうれしいコメントをご紹介します。 ◆「とっておきの福祉まつり」の際、募金活動を行いました(千葉県八 […]
皆様からのうれしいコメントを紹介します。 Read More »
振り替え用紙の余白に皆様が書いてくださる短いコメントにいつも励まされ、温かい思いに感謝しています。 新しく届けてくださったうれしいコメントをご紹介します。 ◆「とっておきの福祉まつり」の際、募金活動を行いました(千葉県八 […]
皆様からのうれしいコメントを紹介します。 Read More »
12月8日、被災障害者救援本部大阪の街頭募金行動がありました。 昨年の震災後の3月19日より、昨年は毎月2回、今年に入っても毎月一回第二土曜日に大阪なんばの高島屋前で行われています。 この日は近くの電光掲示で6度と
風の冷たさと人の心の暖かさが身に染みる一日でした。12月8日街頭募金 Read More »
hideの救援レポート:2012年12月10日№99 ●突然のお知らせ 訃報です。 ・「被災地障害者センターいわて」の代表で、障害当事者の今川幸子さんが、 12月7日、午前3時に亡くなられました。(享年32歳) 今川さん
hideの救援レポート:2012年12月10日№99 Read More »
明日12月8日(土)、午後1時より5時まで、大阪なんば高島屋前で街頭募金活動をします。 みなさんのご参加をお願いします。 街頭募金活動は昨年の3月19日からはじめ、今回で31回目になります。 昨年の12月24日は
明日12月8日(土)午後1時より、街頭募金をします。 Read More »
ヒデの救援レポート2012年12月3日№98 ★hideの畏友のおひとり、京都、花園大学の八木晃介さんが、発行している、個人情報紙「試行社通信313号からの転載。 連絡TEL&FAX:075-221-2672 「福島原発
ヒデの救援レポート2012年12月3日№98 Read More »
11月23日の第3回「東北⇔関西 ポジティブ生活交流祭」は雨模様にもかかわらず、約2500人の方々のご参加をいただきました。 ご来場くださったみなさん、ありがとうございました。また、前日と当日朝7時半から準備をしてい
第3回「東北⇔関西 ポジティブ生活交流祭」 Read More »
ヒデの救援レポート:2012年11月26日№97 ★【hideの70歳の「闘争宣言」】その6 ・今に至る記憶 70年代後半から、80年代前半は、まさに、分秒刻みの障害者市民世界は、激動だった。 hideも、西に東に、駆け
ヒデの救援レポート:2012年11月26日№97 Read More »
千夏行ってきました! 紅葉がきれいな季節は短く 寒い冬が訪れようとしています。 そんな中、11月10日 なんば高島屋前にて30回目の 街頭カンパが、行われました。 協力人数 28人 基金額 83,784円 (累計募
【hideの70歳の「闘争宣言」その5】 ○今に続く記憶 さぁ~やってくるぞとhideが身構える新大阪駅&事務所に詰めかけている、障害者世界の新人達。 その眼前に姿を現したのが、日本脳性マヒ者協会・神奈川県連合会の横塚晃
ヒデの救援レポート:2012年11月19日№96 Read More »
★事務局員:長崎 圭子が、以前に講演会をさせて頂いた、三重県立松阪工業高等学校さんの文化祭が11月12日にありました。 なんと! うれしいことに! 1教室をまるまる使って、ゆめ風基金の紹介~パネル展示や募金活動などをして
11月12日、三重県立松阪工業高校へ! Read More »