映画上映会のお知らせ~再掲
【再掲・拡散希望】 ・映画「逃げ遅れる人々 東日本大震災と障害者」(制作:東北関東大震災障害者救援本部)が 完成したことを記念し、大阪では初めてとなる上映会を開きます。 阪神淡路大震災から18年。 東日本大震災からまもな […]
【再掲・拡散希望】 ・映画「逃げ遅れる人々 東日本大震災と障害者」(制作:東北関東大震災障害者救援本部)が 完成したことを記念し、大阪では初めてとなる上映会を開きます。 阪神淡路大震災から18年。 東日本大震災からまもな […]
先日、2月9日に、毎月恒例の街頭募金を行いました。 なんば高島屋の前で午後1時から5時まで、声を張り上げてくれたボランティアの皆さん、お疲れさまでした! また、一回通り過ぎても、帰り道に「まだやってるん?」と募金箱に近づ
●18年前の記憶・1月17日 ・hideの住まいする大阪北部、箕面市の朝。 突然、警報が鳴り渡り、防災無線が飛び交った。 自治会のひとが各家を訪ね回って、安否確認の印しの布を門扉のところに出すべしと触れ回わる。 それで、
hideの救援レポート2013年2月12日№107 Read More »
いつもご支援ありがとうございます! 振り替え用紙の余白に、皆様が書いてくださるコメントご紹介本年度第二弾です! ◆寒さに負けずお体大切に、良いお年をお迎えください(千葉県木更津市) ◆11月23日長居公園、体調崩して参加
あっという間に2月ですね! ついこの前、「お正月だ~!」と騒いでいたのがウソのように時間が過ぎていきます。 時間が経っても、変わらないのが被災地です。 (映画「逃げ遅れる人々」ぜひご覧ください。大阪初の上映会は3月3日、
被災地障がい者センターみやぎ(CILたすけっと 自立生活センターin仙台市)より 被災地障がい者センター石巻スタッフが 河北新報に掲載されました ~避難 1人で無理をしない 遠慮せず周りに助けを求める 家族と向き合う~
被災地障がい者センター石巻スタッフが河北新報に掲載されました Read More »
いつもご支援ありがとうございます! 振り替え用紙の余白に、皆様が書いてくださるコメント、事務局一同、感謝の思いで読ませて頂いています。 そのコメントをご紹介します。 ◆これからも小さな形で続けることが大事(山形市) ◆寒
●ドキュメンタリー映画【関西初!上映会】 「逃げ遅れる人々~東日本大震災と障害者」 ・上映時間74分 ・入場無料、字幕付き (監督:飯田基晴、制作:東北関東大震災障害者救援本部) 上映日:2013年3月3日(日)午後1時
ヒデの救援レポート2013年2月4日№106 Read More »
福島県相馬市の障害児放課後支援活動をしている「ゆうゆうクラブ」のブログ記事を紹介します。 障がい児放課後支援「ゆうゆうクラブ」とは・・ 2011年4月11日、震災からちょうど1カ月目のこの日、「ゆうゆうクラブ」が始まりま
柿が実って思うこと(美しい福島を返して!)「ゆうゆうクラブ」のブログ Read More »
だいぶん遅くなりました! すみません! 「街頭カンパ報告」です! 1月12日、大阪高島屋前にて、32回目のカンパ活動が行われました。 特に車いすユーザーのかたは、寒さが骨の髄までしみわたり、震えあがる時期。 何台も並んだ