振込用紙のコメントご紹介
「立春」だった2月4日、今シーズン最強クラスの寒気が流れ込むとの予報通り、 大阪にも雪が降り、山間部では何センチか積もっていました。 関東も、積雪で交通網に影響が出た、とニュースで伝えていましたが… 私は、雪が降るのを見 […]
「立春」だった2月4日、今シーズン最強クラスの寒気が流れ込むとの予報通り、 大阪にも雪が降り、山間部では何センチか積もっていました。 関東も、積雪で交通網に影響が出た、とニュースで伝えていましたが… 私は、雪が降るのを見 […]
hideのチョー多忙勝手ものがたり! 1月28日から30日~長崎空港からバスで、長崎市内へ。 そこからタクシーで、長崎茂木町へ。 亡くなった連れ合いの姉さんが暮らすケアハウスに、お見舞。 茂木港から船で、天草苓北へ移動。
ヒデの救援レポート2014年2月3日№150 Read More »
●阪神淡路大震災19年目の前日。 1月16日の早朝に、hide宅で20年間暮らしていた、メス猫のデュエルが天寿を全うして、他界しました。 人間の寿命では、100歳を超えている年齢です。 普通、猫は亡くなる時、行方不明に
ヒデの救援レポート、2014年1月20日 NO.149 Read More »
伝えてください あの日のことを 語ってください 何が起きたかを 忘れられない忘れない あの時の涙 忘れられない忘れない あの時の笑顔 苦しみの昨日から 歓びの明日へと 【ゆめ風基金】応援歌「伝えてください」 作詞:永 六
忘れない あの日のこと 阪神淡路大震災から19年 Read More »
今年一番の冷え込み、と、朝のニュースで、防寒対策ばっちりのキャスターが言うその吐く息も真っ白。 皆様、風邪などひいていませんか? 阪神・淡路大震災が起きたのも、こんな朝でした。 テレビが飛び、食器棚が倒れ、台所一面にガラ
2014年。 新しい年の風景が、嘘と差別に彩られ、否応なく、ボクたちを巻き込んで広がっています。 新しい年?をくぐり抜けつつ、hideが決めたことがあります。 それは、ゆめ風基金・牧口代表理事の言葉に触発されたことにもあ
ヒデの救援レポート2014年1月6日№148 Read More »
自業自得の年末の一撃! 12月14日、15日、東京新宿にあるカタログハウスで開催された、恒例の「ゆめ、風であいましょう」イベントには、永六輔さん、小室等さん、こむろゆいさん、朴慶南さん(作家)、きたやまおさむさん(精神科
hideの救援レポート 2013年12月26日№147 Read More »
今年も残りわずかとなりました。 明日が仕事納めのゆめ風基金。 今年も皆様にご支援頂き、ありがとうございました。 余りにも理不尽な災害や人災が多く、一年を振り返ることが時に辛くもありますが、 ご支援くださった皆様から頂戴す
昨日は、クリスマスということで、おしゃれをしたカップルが、楽しそうに道を歩いていました。 イルミネーションもあちこちで見られるようになりましたが・・・ 平和であるということの証でしょうか。 または、少し落ち着いてきている
東日本大震災以降、岩手県大船渡市で、障害者の救援活動を行っている「被災地障がい者センター大船渡」(NPO法人 センター123)の事務所が完成しましたのでお知らせいたします! こちらには、事務所(就労継続支援B型指定事業所
岩手県・大船渡の事務所が完成しました! Read More »