コメントご紹介
梅雨です。 今日も朝からしとしとと。 雨の中、車いすで移動するってなかなか・・・。 押す側も押される側も互いに気遣いあって・・・。 えい、濡れていこう! だけど、晴れの日も雨の日も一緒に生きてくれる人がいる。 感謝です! […]
梅雨です。 今日も朝からしとしとと。 雨の中、車いすで移動するってなかなか・・・。 押す側も押される側も互いに気遣いあって・・・。 えい、濡れていこう! だけど、晴れの日も雨の日も一緒に生きてくれる人がいる。 感謝です! […]
2014年7月27日(日)、石巻の中瀬公園自由広場(石ノ森萬画館 横)で、 「みちのくにょっきりフェスタ in 石巻」が開かれます! 「出会い・つながり・感謝」をテーマに、 障がいのある人もない人も一緒に楽しむイベント
みちのくにょっきりフェスタ in 石巻!! Read More »
ゆめ風会員さまの、「眼の会」榊原 道眞さんが、2014年6月9日の読売新聞掲載情報を送ってくださいましたので、皆様にもご紹介します! ここから 榊原です。 「眼の会」防災関連情報です。 ■災害時の聴覚障害者支援 イラスト
先日、10日のことです。 蒸し暑い中、ぎゅうぎゅう詰めの御堂筋線に乗って、 田辺三菱製薬労働組合様が事務所にいらっしゃいました。 去年、近畿ろうきんさんから、ゆめ風基金のことを聞き、「ずっと続けていく支援」をしたいとお申
●訃報です。 去る5月29日、元大学教授で、長い間、大阪府豊中市の:国障年市民会議:の代表を務められ、被災地障害者支援にも力を注いでいただいた、大谷強さんが、脳梗塞後遺症療養中に亡くなられました。(享年70歳) 6月1日
hide の救援レポート2014年6月6日№159 Read More »
ゆめ風基金では、機関誌「ゆめごよみ 風だより」を、年に、4回発行しています。 阪神淡路大震災の年、小さな事務所で、産声をあげたゆめ風基金。 被災された障害者の声なき声や、事務局の活動報告を「通信」という形で皆さまのお手元
気候が良いこの時期には、いろんなイベントが続きます。 5月24日(土)、毎年、5月に箕面で行われる「みんなでつくる春のバザー」に、ゆめ風基金事務局も、参加してきました。 豊能障害者労働センターホームページ 恒例となった、
豊能障害者労働センター ~ 春のバザーに行ってきました! Read More »
●「東北関東大震災障害者救援本部」世話人会が、5月16日、東京で開催されました。 ゆめ風基金からは、副代表のhideと、事務局長の橘高、理事の細井が参加しました。 ・議事の要約です。 東北からは、8障害者拠点から出席があ
ヒデの救援レポート2014年5月26日№158 Read More »
★第一回ゆめ風であいましょうin大阪/近畿ろうきん「社会貢献プロジェクト・すまいる」 「近畿ろうきん東日本大震災復興支援定期預金サポートV報告会&感謝の集い」を行います。 出演は、道上洋三さん、 清水哲さん、 小室等さん
近畿ろうきんとの共催イベントお知らせ Read More »
五月晴れの5月17日、東淀川区の「第12回 つどい福祉まつり」に参加してきました! 会場は、淡路地域福祉・生活支援センター。 つどい福祉まつり実行委員会委員長・山中多美男さん 広場では、焼き鳥、パン、チヂミ、うどん、古着