頂いた帽子
毎年、冬になると帽子を送ってくださる方がいます。 被災された方の暮らしが、少しでも温かくなりますように。 はやく、元の生活に戻れますように。 そんな思いを込めて、 ひとはり、ひとはり、色とりどりの帽子を 1年かけて、作っ […]
毎年、冬になると帽子を送ってくださる方がいます。 被災された方の暮らしが、少しでも温かくなりますように。 はやく、元の生活に戻れますように。 そんな思いを込めて、 ひとはり、ひとはり、色とりどりの帽子を 1年かけて、作っ […]
さて、ゆめ風事務所、年末年始のお休みを頂戴します。 12月27日~1月4日 今日が、ゆめ風基金事務所の仕事おさめです。 2014年、いろんな災害があり、そのたびに、皆様にお世話になりました。 ありがとうございました。 イ
ゆめ風基金から支援金をお届けした、発達障害サポートセンター「えぇ町つ くり隊高田支部」さんから、嬉しいお手紙を頂きました。 以下、転載します。 「ただいま~!」「今日のおやつは何?活動はなんだっけ?」 元気な子どもたちの
ゆめ風が支援させて頂いた団体さんからのお手紙です Read More »
●第10回ゆめ風であいましょう イン東京 日時:2015年1月20日午後6時より 参加費:2000円(介護者1人まで無料) 場所:渋谷区文化総合センター大和田6階伝承ホール 東京都渋谷区桜丘町23-21(JR渋谷
ヒデの救援レポート 2014年12月25日 №169 Read More »
12月16日(火) 「社会福祉法人 ゆうのゆう」 の 「ディセンター きかんし」さまを代表して 冷たい雨の中、寄付金をお持ちくださいました。 体温調節が難しい、特に難しい冬の外出は 障害者にとっては、命がけです。 車い
これから寒くなる11月に、雪深い長野県での地震。 報道が少なかった気がします。 義援金や物資は、不足していないのでしょうか。 雪に閉ざされる冬、私達が想像できない不便さも・・・。 全国からのエールを、届けさせていただきま
全国各地で、大雪による被害が続出しています。 被害に遭われた皆様に心からお見舞い申し上げます。 一日も早く、元の生活に戻れますように・・・。 さて、ブログ更新をさぼっていたわけではないのですが、 いろいろ活動ご報告が
12月1日 摂津二中での 中学生プロジェクト(避難訓練本番)に、 特定非営利活動法人 おおさか行動する障害者 応援センター コチラ 盲ろう者の支援団体 手と手とハウス コチラ のみなさまと共に招かれました。 校長室で集合
11月30日 大阪でかねてからの憧れの ゆめ風基金を長年ご賛同・ご協力いただいている 中山 千夏さんにお目にかかりました。 ゆめ風を応援し続けてくれているパギやん が 中心となって続けているイベント フクシマと結ぶ 音の
以前より、「防災情報」をたくさんメールしてくださっている、 「眼の会」榊原さんから、嬉しいお便りが。 ゆめ風基金の、「障害者市民防災助成金」を申請して頂き、無事、その事業が終わったとのこと。 私も、参加予定でしたが、体調