石巻の講演お知らせ
【お知らせ】 被災地障がい者センター 石巻からメールで連絡がありました。 5月10日に開催する講演会のチラシができましたので、添付いたします。 今回は、石巻赤十字病院のご協力をいただくこととなりました。 ゆめ風のブログな […]
【お知らせ】 被災地障がい者センター 石巻からメールで連絡がありました。 5月10日に開催する講演会のチラシができましたので、添付いたします。 今回は、石巻赤十字病院のご協力をいただくこととなりました。 ゆめ風のブログな […]
表題の通り、2013年にフィリピンに甚大な被害をもたらした台風30号被害の支援を、ゆめ風は、2014年4月から、DPI日本会議と一緒に続けてきました。 そのことに関し、現地から感謝状を頂きました! (光の反射などで見にく
4月21日、ゆめ風に 岩手県田野畑村から 被災障害者が来られました。 「自分らしい生活がしたい」と熱望し、夢宙センターで、自立体験を研修中です。 (写真の掲載許可をもらうのを忘れちゃいました。) ゆめ風に着くなり、笑顔と
ライブの後の懇親会にはほとんどの人が残ってくださいました。いつものライブなら時間がほとんどなく、小室さんたちにゆっくりしてもらえないのですが、この日は夕方5時半に終了したことと、小室さんたちが新大阪のホテルに泊まられる
30分の休憩をはさみ、その間にライブのお客さん40人が狭い事務所につめかけ、第2部のライブが始まりました。 音響は豊能障害者労働センターから機材をお借りし、音響操作は同センターのIさんにお世話になりました。Iさんはゆ
4月19日、小室等さんとこむろゆいさんがゆめ風基金の事務所に来てくださいました。 ゆめ風基金は1995年、阪神淡路大震災の救援活動をした「障害者救援本部」の後を受け、発足しました。被災障害者への息の長い支援を継続する
「眼の会」の榊原さんから、防災関連情報をメールで頂きました! 以下の通りです。 <震災教訓>「津波、家に戻るな」…データベースで共有 毎日新聞2015年4月18日(土)10:48 ◇東北大災害科学国際研究所 ウェブサイ
ちなつのちょっと行ってきました~ゆめ風総会in仙台 ちょっと前の記事になりますがすみません! 3月28日29日。 事務局員の福本も、総会に参加させていただきました。 福本も3回目となれば、報告内容も、議論の内容も分かりま
ちなつのちょっと行ってきました。総会in仙台 Read More »
4月11日、毎月第二土曜日、ナンバ高島屋前で行われた「街頭カンパ」活動、行ってきました! 強風にも負けず、街ゆく人に声をかけます。 「東北で被災した障害者への救援活動を行っている、ゆめ風基金です! まだまだ支援が必要です
4月11日、街頭募金活動のご報告です! Read More »
桜が咲くと、雨神様が嫉妬して、雨を降らすんだよ。 今朝の通勤時に聞いた、小さな子に話すママのかわいい話。 どうか、雨神様、あまりたくさんの雨を降らせることがないように。 町や人を悲しませる涙の雨を降らせることがないように