10月その他の活動
骨折中に、更新できなかった、その他の10月活動は・・・ ●おおさか災害支援ネットワーク 大阪府・市などの社会福祉協議会が世話人となり、企業やNPOと「先が維持の連携」を考える勉強会です。 次回は2016年2月16日に開催 […]
骨折中に、更新できなかった、その他の10月活動は・・・ ●おおさか災害支援ネットワーク 大阪府・市などの社会福祉協議会が世話人となり、企業やNPOと「先が維持の連携」を考える勉強会です。 次回は2016年2月16日に開催 […]
南三陸の今 といっても、東北は広く、ほんの一部しかお伝えできないこと、お詫びします。 東北には百回以上来ているという、大阪の自立生活センター「いこらー」の大薗さんが、石巻から南三陸への往復を手伝ってくれました。 帰りには
私ごとですが、10月上旬、帰宅途中に、障害のある足の指2本を骨折しまして・・・。 一か月ほど、休職させて頂いていました。 いろいろご報告が遅くなったり、ご迷惑をおかけしました。 不運続きの10月は、まず南三陸訪問のため移
ゆめ風基金の機関誌発送作業ボランティア!一緒にいかがですか! ●冬号発送は12月4日(金)10時~17時、12月5日(土)です。 ゆめ風基金では、機関誌として、皆様に活動をご報告するなどのために、年4回「ゆめごよみ風だよ
【ボランティア募集】ゆめ風基金の機関誌発送作業です♪ Read More »
事務局にはいろんな方がやってきます。 ホームページ作成でお世話になっている沼野さん 食料や飲み物を販売する「東住吉のあかおに」の山田さんには 付に一度お目にかかります。 ゆめ風Tシャツを造っていただいている加納さんも、
―圭子姉さんとの授業風景2― ゆめ風基金のご近所にある~小中一貫校むくのき学園~では ユニバーサルデザイン製品をつくるという学習に取り組んでいます。 ユニバーサルデザイン製品とはできるだけ多くの人にとって使いやすい製品を
秋晴れの空は、青いはず。なのになぜか今日は白い。 PM2・5が飛んでいるのかな。 空の汚れまで次の子供たちに託してはいけませんよね。 便利さの副産物よりも、不便の中で人とつながる知恵を みなさまと考えていきたいです。 コ
10月10日、恒例の街頭募金をなんば高島屋前にて行いました。 私は、南三陸に出張中でしたが、いつものメンバーが元気に声をあげてくれたことと思います。 「東北で地震や津波の被害にあった障害者の救援活動を続けている『ゆめ風基
●市民による健康を守るネットワーク・たむら市民ネットニュース№113 「フクシマナウ!」 その2 『どうせ死ぬのなら、自宅で死にたい』 帰還希望者の多くは、高齢者や障がいを持つ人とその家族だ。 今回の避難解除をされる多く
hideの救援レポート2015年10月19日№183 Read More »
私が入社以来、ゆめ風にたくさんの毛糸の帽子を 送ってくださっている方がいらっしゃいます。 先日、その方から 鬼怒川の決壊で家が浸水し、大規模半壊したという知らせが届きました。 すでに編んであった帽子も流されてしまったこと