【熊本地震】ボランティア行ってきました~永村夏美さん№2
●被災地センターくまもとでのボランティア活動報告 6月3日から 永村夏美 (大阪「たびだちの仲間の会」登録ヘルパー) 6/3(金)活動報告 夕方センターに到着。 一日の終わりのミーティングが行われていた。 男性ボランティ […]
【熊本地震】ボランティア行ってきました~永村夏美さん№2 Read More »
●被災地センターくまもとでのボランティア活動報告 6月3日から 永村夏美 (大阪「たびだちの仲間の会」登録ヘルパー) 6/3(金)活動報告 夕方センターに到着。 一日の終わりのミーティングが行われていた。 男性ボランティ […]
【熊本地震】ボランティア行ってきました~永村夏美さん№2 Read More »
6月3日 10:00~【状況調査・申請付き添い1件】 ①状況調査・転院手伝い・申請付き添い 発達障害、強迫性神経症(東区)のかた。古いアパートで、「危険」の赤紙が貼ってある。 外壁、内壁にひび割れ、風呂場のタイルも落ちて
【熊本地震】活動報告~ゆめ風事務局№2 Read More »
2016年6月1日(水)活動報告 再度、熊本入りしている事務局員からの報告です。 6月1日:16時頃熊本到着。 17時頃よりミーティングにて、今日の支援報告を。 ①片付け・掃除手伝い依頼⇒依頼者は精神3級のかた。被災前か
被災地熊本入りしている八幡理事からの現地リポートです。 5月30日。 4度目の熊本入り。 一時期、800人ほどの人たちが避難していた「熊本学園大学」も、全ての避難者の行き先が決まり、5月28日に閉鎖された。 福祉避難所と
【熊本地震】八幡理事の被災地報告(5/30) Read More »
いつもゆめ風基金に、ご寄付をありがとうございます。 熊本地震発災以降、たくさんの「声」が届いています。 ご紹介します。 ◆ダウン症の息子がいます。障害のある方が、安心して暮らせる資金に役立ててください。ダウン症の方は大変
皆様からお寄せ頂いた振込用紙のコメントご紹介 Read More »
★被災地の会員さんたちに、地震後の様子をお伺いしていました。 近くに障害があるかたがいらっしゃらないか、なども併せて葉書をお送りしました。 またたくさんの返信を頂きました。 そのご紹介、4回目です。 ●この度の熊本地震に
【熊本地震】被災地からのお便り~第4弾 Read More »
被災地の会員さんたちに、地震後の様子をお伺いしていました。 たくさんの返信を頂きました。 そのご紹介・第三弾です。 ●気にかけていただきありがとうございます。 熊本県との県境の山間部では少し被害があったようですが、私の住
5月14日(土)の13時から、なんば高島屋前で「被災障害者救援活動カンパ」=街頭募金を行いました。 熊本地震のあとということもあり、延べ50人を超える参加者が大きな声を張り上げ、支援を訴えていました。 この日の気温は32
被災地の会員さんたちに様子をお伺いしていまして、返信を頂きました。 そのご紹介・第二弾です。 ●お米を欲しいです。5Kほど・・・。→お米、缶詰、インスタント麺他、お送りしました。 余震が終わらないので眠るのが恐怖です。
熊本地震発生から、時間だけが過ぎていくような気がいたします。 日々、困ることや過酷な状況が変わっていく。 何もできないことが腹立たしいのですが、続々と聞こえてくる善意の声をお届けできること、本当に感謝いたします。 では気