むくのき学園での人権学習
毎年の行事です! 近所の小学校、「小中一貫校 むくのき学園」5年生に、人権学習に行ってきました! 写真は、話の最後に福本さんがキーボードを演奏しているところです。 私・長崎と福本さんは、育った環境や障害も違いますが、目指 […]
毎年の行事です! 近所の小学校、「小中一貫校 むくのき学園」5年生に、人権学習に行ってきました! 写真は、話の最後に福本さんがキーボードを演奏しているところです。 私・長崎と福本さんは、育った環境や障害も違いますが、目指 […]
いつも貴重なご寄付をありがとうございます。 振込用紙に書いてくださった皆様からのコメント、ご紹介します。 ◆永さんからいろいろなことを教えていただきました。あきらめないで生きていきます。(千葉県市川市) ◆永さんの「少額
10月9日のシンポジウムが無事終了しました。 全国200人もの方々にご来場いただきまして。おかげさまで満員となりました。 誠にありがとうございました。 基調講演をいただいた立木さん、パネラーとして来ていただいた吉村さん、
10.9障害者避難所シンポジウム動画をアップしました Read More »
10月8日に行われた街頭募金活動のご報告です! 参加者 15 名 募金額 27,134円 最高気温が31度まであがった中、ボランティアの皆さん、お疲れさまでした! 大きな声をあげて、私たちもこの街で生きているんだよー!
【拡散希望】 ゆめ風基金もお世話になっている神戸の「魂・すぴりっと」さんがチャリティーコンサートを開くそうです!
神戸の「魂・すぴりっと」さんからイベントのお知らせ Read More »
秋晴れの10月9日、大阪中央会館にて開かれたシンポジウム、無事終了しました。 全国から200人もの方々にご来場いただきまして、おかげさまで満員となりました。 本当にありがとうございました。 ありがとうございました。 10
10月9日の講演会&パネルディスカッション大盛況でした! Read More »
みなさま いつもお世話になっております。 10/9、14時から「 大阪市中央会館ホール」にて行う「 障害者避難所シンポジウム~障害者の避難、避難生活を円滑に進めるには~」、じわじわと参加したいとのメールや電話が増えてきま
10/9 シンポジウムお手伝い募集! Read More »
【転載・拡散希望です】 [映画「飯舘村の母ちゃん」制作支援の会]からメールを頂きました。 関西の皆さんにも是非見て頂きたいということです。 「ふつうに農業をして暮らしていた飯館村の女性2人が【福一事故】で・・・ ここから
映画「飯舘村の母ちゃん」上映お知らせ Read More »
先日、9月10日、恒例の街頭カンパ活動が行われました。 まだ蒸し暑い中、15人のかたが参加してくれました! (カンパ活動の様子です) 9月10日:参加者 15人 カンパ額 26,595円 いつも本当にありがとうござい
大阪府危機管理室に意見交換に行ってきました ゆめ風基金で行った「大規模災害時における障害者の避難、安否確認についてのアンケート集計結果」(http://yume-kaze.sakura.ne.jp/jititaikek
大阪府危機管理室に意見交換に行ってきました Read More »