見ることに不自由さを抱えている方の為のユニバーサル機器展ご案内
いつもゆめ風に情報をくださる「眼の会」榊原さんから、下記のお知らせを頂きましたので、皆様、お時間のあるかたは是非! ここから転載 《第7回》 見ることに不自由さを抱えている方の為のユニバーサル機器展開催のご案内 来て驚き […]
見ることに不自由さを抱えている方の為のユニバーサル機器展ご案内 Read More »
いつもゆめ風に情報をくださる「眼の会」榊原さんから、下記のお知らせを頂きましたので、皆様、お時間のあるかたは是非! ここから転載 《第7回》 見ることに不自由さを抱えている方の為のユニバーサル機器展開催のご案内 来て驚き […]
見ることに不自由さを抱えている方の為のユニバーサル機器展ご案内 Read More »
いつもいつも、ありがとうございます。 蒸し暑いです。ゆめ風事務局員も不死身ではないようで 体調管理は大切だよね。がこの夏の合言葉です。 みなさまの励ましのお言葉が「元気の源」です。 ご紹介いたします。 ◆きちんと確実にお
NPO法人 自立支援センター「ばあとなあ」企画・主催の「日中活動 生活介護事業所フレンズ」での交流会に行ってきました。 近鉄奈良線 「若江岩田」から住宅地を抜け、田畑と空を見上げながら、車いすを押してくれている東さんと到
7月24日、25日に、ゆめ風基金理事の八幡と事務局員の東が、 九州北部豪雨調査のため、福岡、大分に伺いましたのでご報告いたします。 7/24 ◆朝倉市役所~要望書提出、今後について話し合い 福岡県久留米市の地域活動支援セ
7/24,25 九州北部豪雨調査 報告 Read More »
◆『SOSにこたえたい!―熊本地震障害者救援本部2016~2017年報告冊子』 第2版(74ページ) 発行日:2017年7月22日 発行:熊本地震障害者救援本部 〈大阪事務局〉認定NPO法人 ゆめ風基金 制作・編集:関西
本日『SOSにこたえたい!―熊本地震救援報告』第2版が完成しました! Read More »
7月15日(土)、年に一回、近畿ろうきんさんとの協働イベント「ゆめ風であいましょうin大阪」が、ろうきんホールで行われまし
7/15「ゆめ風であいましょう in大阪」無事終了しました!その1 Read More »
7/12日、なんばIサイト(アイサイト)で、「第10回 おおさか災害支援ネットワーク」が開かれました。 大阪府内の企業や社協、ボランティア団体などが集まり、日ごろから連携を取りあい、災害が起こった場合には、それぞれの特徴
7/12 おおさか災害支援ネットワークに参加しました! Read More »
このたびの豪雨災害で犠牲となられたかたに、心から哀悼の意を表します。 また、被災された皆様に、心からお見舞い申し上げます。 ゆめ風基金は、ただいま現地の様子を情報収集中です。 障害者関係の被害状況をご存じのかたがいらっし
6月26日、福島県いわき市のなこそ授産所さんからお客様が! 理事長の高村トミ子さんご夫妻です。 近畿ろうきん「サポートV」の支援を受け、味噌倉庫を改築したり、グループホームを新設したなこそ授産所。 是非、ろうきんさんにも
「ゆめ風であいましょう in大阪」感謝と希望のつどい のお誘い~ 出演者ご紹介シリーズ NO.2 熊本から駆け付けくださる吉村さんはこんな方です。 熊本地震のときに、勤務先の熊本学園大学を開放して、障害者も
7.15ゆめ風であいましょう 被災地報告と福点さんのお話 Read More »