千客万来!

12月15日の金曜日、事務局はなんと私(長崎)一人! 風邪でお休み・3人、事務局長は外出などなど。 一人での留守番は久しぶり~! さあ、今日も頑張るぞ~!と思っていたら・・・ お客様が次々といらっしゃいました。 まずは、

千客万来! Read More »

益城町を訪れたOさんの報告~「忘れないでというか、実際に見て学んでもらいたい」~

ゆめ風基金を応援くださっている東京都在住のOさんが、21年ぶりに熊本県益城町を訪れたとのことで、電話で話を伺いました。熊本地震後の現状をOさんの視点でお伝えできればと思います。ご本人の了承のもと掲載させて頂きます。 Oさ

益城町を訪れたOさんの報告~「忘れないでというか、実際に見て学んでもらいたい」~ Read More »

大阪行政まわり②~吹田市役所・社協編「どうか障害者を市民としてみていただきたい」~

11月28日 事務局の八幡氏と東氏と福本 吹田市社会福祉協議会と吹田市役所内危機管理室に伺いました。   社協は「誰もが安心して暮らせるまち」を目指して、さまざまな団体・組織と連携しながら活動している団体である

大阪行政まわり②~吹田市役所・社協編「どうか障害者を市民としてみていただきたい」~ Read More »

大阪行政まわり①~概要説明「なぜ毎回障害者は困るのか」~

こんにちは!事務局の東です。 「なぜ災害時毎回障害者は困るのか!?」 「なぜ行政の被災障害者施策は同じ失敗を繰り返しているように思われるのか!?」 「変えるためにはどうすればよいのか!?」 阪神淡路大震災から障害者の困り

大阪行政まわり①~概要説明「なぜ毎回障害者は困るのか」~ Read More »

11/23 ポジ祭!

毎年、11月23日、長居公園自由広場で行われている「ポジティブ生活文化交流会 東北⇔関西⇔九州」に、ゆめ風一同参加してきました! 前日に降った雨で、ぬかるみがひどく、手動車いすでは埋まってしまう状態・・・。 朝はお天気も

11/23 ポジ祭! Read More »

振込用紙のコメント

急に寒くなり、暖房器具を出しました。 みなさんも、お風邪などに気をつけて くださいませ。 心がじんわり温まるコメントを ご紹介させていただきます。 ◆自分も高齢になり協力を。貧者の一灯です。よろしく。(東京都練馬区) ◆

振込用紙のコメント Read More »

むくのき学園でHUG(避難所運営ゲーム)などやってきました!

」むくのき学園 小学五年生の教室に招かれて その①人権学習 秋晴れではないけれど、すがすがしい朝の空気いっぱいの11月1日、児童たちと一緒に登校! 同い年の同期入社のゆめ風基金、障がい当事者事務局員・長崎女史と福本、 「

むくのき学園でHUG(避難所運営ゲーム)などやってきました! Read More »