JICAの動画教材『ジェンダーと多様性の視点に立った防災・減災・復興』について
ちょっと前、になりますが、JICA(独立行政法人 国際協力機構)の動画教材『ジェンダーと多様性の視点に立った防災・減災・復興』の作製協力を行っていました。 先ほど、その動画が完成したとのメールを頂きましたので、みなさまに […]
JICAの動画教材『ジェンダーと多様性の視点に立った防災・減災・復興』について Read More »
ちょっと前、になりますが、JICA(独立行政法人 国際協力機構)の動画教材『ジェンダーと多様性の視点に立った防災・減災・復興』の作製協力を行っていました。 先ほど、その動画が完成したとのメールを頂きましたので、みなさまに […]
JICAの動画教材『ジェンダーと多様性の視点に立った防災・減災・復興』について Read More »
近畿ろうきんさんからのお知らせです。 11月14日(日)に障がいのある人たちの生きる場づくりから、個を支えあう新しいコミュニティづくりを行う「一般財団法人たんぽぽの家」との協働事業として、「エイブル・アートSDGsセミナ
「エイブル・アートSDGsセミナー」(オンライン)を開催します! Read More »
僕が、大阪に暮らして初めて小学校でお話をさせてもらう機会を頂きました。 元々は、職場の当事者スタッフである先輩が学校に呼ばれて子供達に障がいのことやどのような障がいがある人やどのように困る事あるかとか、ユニバーサルデザイ
10/18、むくのき学園で講演しました!(阿部) Read More »
東北への支援でお世話になっている近畿ろうきんさんとの共催イベントを次の通り予定しています。 WEB参加ができますので、どこの地域にいてご参加できます。 以下ろうきんさんHPから引用 ------------
【再掲】復興支援を目的とした定期預金「サポートV」報告会視聴のお願い Read More »
振込用紙に書いてくださった皆様からのコメントです。 96号のゆめごよみに一部掲載されています。 ・音信不通ですいません。少しですが使って下さい(千葉市) ・1年でも長く応援できるように私もガンバリます(大阪
振込用紙に書いてくださったメッセージ2021/3~2021/5 Read More »
NPO京都コミュニティ放送で、昨日(9月26日)、事前収録された内容が放送されました。 ゆめ風基金の八幡事務局長や東北の被災地のかたも参加してくださっています。 下記のURLより放送内容を聴くことができますので、みなさま
2021-9-26OA ネットラジオ(ラジオカフェ)視聴のお知らせ Read More »
9月19日(日)13時30分からオンラインライブ配信した「ゆめ風であいましょう」は、機材トラブルにより途中で配信が停止してしまいました。 ご視聴いただいたみなさまには大変申し訳ございませんでした。 心よりお詫び申し上げま
【拡散希望】9/19イベント再配信のお知らせ Read More »
毎年、東京で開かれるゆめ風と「カタログハウス」共催イベント「ゆめ風であいましょう」が新型コロナウィルス感染症対策における緊急事態宣言延長によりweb配信されることになりました!!(無料です!) 日時:2021年9月19日
【拡散希望】「第16回 ゆめ風であいましょう」無料オンライン配信のお知らせ Read More »
東北への支援でお世話になっている近畿ろうきんさんとの共催イベントを次の通り予定しています。 WEB参加ができますので、どこの地域にいてご参加できます。 よろしくお願いします。 以下ろうきんさんHPから引用 -------
東日本大震災復興支援定期「サポートV」活動報告会のお知らせ Read More »
みなさまからご要望の多かった「クレジットカードでの寄付」ができるようになりました。 ホームページでトップページの「寄付について」をクリックすると、 「参加方法」に飛びます。そのページを少し下にスクロールすると、 「クレジ
クレジットカードでの寄付ができるようになりました! Read More »