若い人の底力 ボランティアのみなさん
新聞報道や、永六輔さんがラジオ放送で紹介してくださったこともあり、ゆめ風基金の事務所の電話は鳴りっぱなしになっています。また救援活動が具体的になるにつれて会員さんからの送金が増える一方、新しく基金を送金していただく方々 […]
若い人の底力 ボランティアのみなさん Read More »
新聞報道や、永六輔さんがラジオ放送で紹介してくださったこともあり、ゆめ風基金の事務所の電話は鳴りっぱなしになっています。また救援活動が具体的になるにつれて会員さんからの送金が増える一方、新しく基金を送金していただく方々 […]
若い人の底力 ボランティアのみなさん Read More »
東北関東大震災から2週間目です。奇しくも、広島の穏土幸ちゃんの命日に当たります。幸ちゃんも被災地のバクバクっ子のことを心配しているでしょう。祈り合掌です。 25日現在、ゆめ風基金に寄せられた、救援カンパは、1300万
掲載がおくれました。もうしわけありません。 被災地調査に入っていた、ゆめ風基金スタッフの八幡君の報告ですが、情報量が多過ぎるので、要点のみをお伝えします。詳しいことは、ゆめ風基金までお問い合わせください。 明日の23
掲載が遅れました。もうしわけありません。 21日の朝日新聞朝刊に、ゆめ風基金事務局長談話を始めとする、障害者市民の救援関連の記事が掲載されています。ご覧ください。また午後8時のNHKニュースでも、名古屋のゆめ風基金ネッ
ご苦労様です。とりあえず埼玉の状況をお伝えします。現在埼玉では県単位でスーパーアリーナという施設に双葉町1500人の避難を受け入れており、4月にはここから騎西町(埼玉のやや北の方です)の方へ1200名を移動するという話
阪神淡路大震災の障害者救援活動にかかわったことがきっかけになり、その後も障害者運動にかかわっている方がたくさんいます。 そのひとたちから、いま被災地で本格化する障害者救援活動に参加される方々の参考になればと、当時の救
阪神淡路大震災ボランティアからの手紙 Read More »
情報転送 長期化を見せる、被災地・避難所生活で迫られている発達障害児者へのケアについて、ダウン症協会のホームページにUPしています。救助・支援下さっている方々に何らかのお役にたてばと思いご紹介します。 ・・・・・・・・・
内閣府に設置された「震災ボランティア連携室」室長の湯浅誠さん からメールがきています。 > ━━━━━━ > > ***** > 【おしらせ】 > > このたびの震災で被害に遭われたすべての方に、お見舞い申し上げます。
情報提供 <3月24日> ●東北地方太平洋沖地震及び長野県北部の地震により被災した障害者等に対する支給決定等について 被災した障害者等に対する障害福祉サービス、自立支援医療等に係る、支給決定の取扱い、受給者証の取扱い、利
被災地障がい者支援センター ふくしま からのメッセージです。 この度は大変お世話になります。 さて、この度ゆめ風基金、八幡様のアドバイスにより、 被災地障がい者支援センター ふくしまを立ち上げさせて いただきました。 つ
被災地障がい者支援センター ふくしま Read More »