被災地のゆめ風基金の会員様からNO.4
【3月28日付 福島県二本松市】 ☆近況をお知らせください。何かお困りのことがありましたらお知らせください。 前略、草々おみまいのおハガキありがとうございます。福島原発問題が長く広範囲にごめいわくをおかけしていることと思 […]
被災地のゆめ風基金の会員様からNO.4 Read More »
【3月28日付 福島県二本松市】 ☆近況をお知らせください。何かお困りのことがありましたらお知らせください。 前略、草々おみまいのおハガキありがとうございます。福島原発問題が長く広範囲にごめいわくをおかけしていることと思 […]
被災地のゆめ風基金の会員様からNO.4 Read More »
【3月28日付 福島県西白河郡】 ☆近況をお知らせください。何かお困りのことがありましたらお知らせください。 我が家は酒屋です。棚から一升瓶がいくつも落ちて割れましたが、それ以外には何一つと被害はありません。 私の持論は
被災地のゆめ風基金会員様からNO.3 Read More »
【3月25日付 福島県須賀川市】 ☆近況をお知らせください。何かお困りのことがありましたらお知らせください。 早速のお見舞いを頂き、有難うございました。幸いにも、身内を含め私の家族全員が無事でした。 寒い中、障害者の皆様
被災地のゆめ風基金会員様からNO.2 Read More »
被災地には、ゆめ風基金の活動に賛同し、基金をいただいている会員さんが多数いらっしゃいます。 ゆめ風基金では、ご無事を祈りながら会員のみなさまへお見舞いの手紙を出しました。そして、ご事情がゆるせばご本人の様子と、避難所
被災地のゆめ風基金会員様からNO.1 Read More »
バクバクの会より こんにちは。バクバクのおんどです。 医療機器の電源確保についていくらか照会があったので、ホームページに資料を 追加しました。 ◆トップページ http://www.bakubaku.org/ 【追加した
医療機器の電源確保について バクバクの会より Read More »
2011年3月11日に起きた未曾有の東北関東大震災で被災された福島県の障がいを持つ県民を支援するセンターを立ち上げました。 福島県郡山市にある障がい者の生活を支援する「あいえるの会」に事務所を開設しました。 福島県は、地
本日までに、被災障害者支援ゆめ風基金に寄せられた救援金、金額は3200万円 を越えました。支援された、団体、個人と金額、未定。 このメールは、東北関東大震災被災障害者救援に関する、バクバクの会事務局 員、被災障害者支
3月30日の毎日新聞社説の転送 執筆者は、知的障害児の父親であり、千葉県の障害者差別禁止制定にも深くか かわってこられた野沢和弘論説委員です。 http://mainichi.jp/select/opinion/edit
報告が遅れてしまいました。 昨日朝早く、理事の八幡さんが宮城県仙台に向かいました。当面一ヶ月ということになっていますが、少なくとも2、3か月、おそらくそれ以上、仙台の救援活動の拠点で奮闘することになります。 八幡さ