CILたすけっとのスタッフのメッセージ
CILたすけっとのスタッフのメッセージです。 2011年3月11日の14時45分ごろ、東北地方太平洋沖地震が発生し、宮城県をはじめ広い範囲で多大なる被害を受けました。 僕たちCILたすけっとでも、被害を受けた障がい者の支 […]
CILたすけっとのスタッフのメッセージ Read More »
CILたすけっとのスタッフのメッセージです。 2011年3月11日の14時45分ごろ、東北地方太平洋沖地震が発生し、宮城県をはじめ広い範囲で多大なる被害を受けました。 僕たちCILたすけっとでも、被害を受けた障がい者の支 […]
CILたすけっとのスタッフのメッセージ Read More »
【4月5日付 宮城県仙台市】 ☆近況をお知らせください。何かお困りのことがありましたらお知らせください。 ご心配いただきありがとうございます。 私はすんでの処で難をのがれ、生存しています。 自宅には諸事情で帰っておりませ
被災地のゆめ風基金会員様からNO.13 Read More »
==ヒデの救援レポート4月5日==================== このメールは、東北関東大震災被災障害者救援に関する、被災障害者支援ゆめ風基金副代表理事、障害者問題総合誌:そよ風のように街に出よう:編集長、バクバ
JIL(全国自立生活センター協議会)のスタッフからの現地レポートです。 ■4月1日(金)~2日(土) 宮城 CILたすけっとは、夢かぜ基金から八幡さんも現地入りされ 障害者への物資配給や救援活動の拠点となっています。 C
JIL(全国自立生活センター協議会)より 静岡朝日テレビさんが地元の静岡障害者自立生活センターさんの募金活動を情報番 組で取り上げるそうです。その際に救援本部blogの写真やCILたすけっとさんからご 提供頂いた現地の様
【4月1日付 宮城県塩釜市】 ☆近況をお知らせください。何かお困りのことがありましたらお知らせください。 塩釜市内でも島はまだ水、電気電話ダメで、船は1日4便とかでいつもの1/3で小さい船で動いているとの事です。 いつも
バクバクの会より 昨日、人工呼吸器使用在宅患者様へのIMI社医療機器供給支援の お知らせをいたしましたが、IMIに確認したところ、 IMI社製人工呼吸器を使用していない方も、貸与の対象になるそうです
バクバクの会より IMI社製人工呼吸器を使用していない方も、貸与の対象になるそうです Read More »
バクバクの会より IMI株式会社より、東京電力、東北電力の計画停電に伴う支援として、 IMI社製人工呼吸器使用者に対して、足踏み式マニュアル吸引器と 蘇生バックを3ヶ月間無償貸与するとのお知らせがありました。 みなさん、
バクバクの会より IMI株式会社足踏み式マニュアル吸引器と蘇生バックを3ヶ月間無償貸与 Read More »