障害者の方たちにも支援が届きますよう、活動を応援しています。
このたびの地震で、仙台に住む車椅子ユーザーの友人が被災しました。 ヘルパーさん不在のときでした。電話も何日も繋がらず、誰も安否確認に足を運んでくれずで、飢え死にするところだったと言っていました。。 やっとヘルパー事務所に […]
障害者の方たちにも支援が届きますよう、活動を応援しています。 Read More »
このたびの地震で、仙台に住む車椅子ユーザーの友人が被災しました。 ヘルパーさん不在のときでした。電話も何日も繋がらず、誰も安否確認に足を運んでくれずで、飢え死にするところだったと言っていました。。 やっとヘルパー事務所に […]
障害者の方たちにも支援が届きますよう、活動を応援しています。 Read More »
来週21日・22日、淡路島で東日本大地震で被災された障害者を救援するバザーが開かれます。 売り上げはゆめ風基金になります。 バザーの品物を集めています ぶったぁ福祉会 TEL 0799-70-6145
4月29日、ビッグアイで東日本大震災チャリティライブ「PLAY for PRAY・言葉と音楽で紡ぐ希望への祈り」が開かれます。チケット売り上げの半分をゆめ風基金にしてくださいます。 場所 国際障害者交流センター(ビッグ・
4月29日、ビッグアイで東日本チャリティライブ Read More »
4月10日までに、被災障害者支援ゆめ風基金に寄せられた救援金、金額は79205940円です。 支援する団体、個人と金額。新潟被災障害者後方支援障害者センターの立ち上げ支援金を検討中です。 このメールは、東北関東大震
災の報道の影に隠れて、事故にあった、子どもの初臓器移植が、大阪大学医学で、両親の同意でされるとの知らせがありました。くそっ、命の危機が震災の津波と同じように、押し寄せている。警戒警報です。子どもの未来と命を豊かに守れの
ゆめ風基金の賛助会員の吉永小百合さんがバッグと色紙を送ってくださいました。バッグにはどちらもサインが入っています。吉永小百合さん、ありがとうございます。
吉永小百合さんがサイン入りバッグと色紙を送ってくださいました。 Read More »
永六輔さん、小室等さんからメッセージをいただきました。制作したばかりのリーフレットに掲載しています。
永六輔さん、小室等さんからメッセージをいただきました。 Read More »
4/18に大阪救援本部会議を開きます。 これまでの動き、今後の活動など話し合いたいとおもいますのでみなさまご参加 ください。 とき 4月18日(月)午後6時半から ところ 大国町 パーティパーティ 大阪市浪速区敷津東3-
4/18に大阪救援本部会議を開きます。 Read More »
【4月11日付 福島県郡山市】 ☆近況をお知らせください。何かお困りのことがありましたらお知らせください。 私の地域は震度6弱とのことで震災で死亡、けがなどあわれた方はあわれた方はありませんでしたが土蔵、屋根、お墓などそ
被災地のゆめ風基金会員様からNO.17 Read More »
ゆめ風基金さまのような存在を知ったことは幸いでした。 現在遠野市は救援活動の拠点になっております。車のナンバーは県内外、特に関西がことのほか多い。 阪神淡路大震災の教訓により、そのような活動が多く生まれたのだなと察しまし