サポートグループ 風(鎌倉市)からの手紙

サポートグループ 風(鎌倉市)からの手紙 サポートグループ風 フェルト作品・コサージュ みんなに届け わたしたちの風 2011年6月 売上をすべて被災地の障がいを持つ方々へ  障がいが重く、外に出て活動することがあまりで […]

サポートグループ 風(鎌倉市)からの手紙 Read More »

「歌にできることは少ないけれど、歌だけにできることもある」 小室等50周年ライブ

 7月11日、ゆめ風基金呼びかけ人代表・小室等さんの音楽活動50周年記念ライブがあります。そのライブ会場で、お客さんにゆめ風基金のリーフレットを配布していただくことになりました。また、会場ロビーではゆめ風基金の紹介コーナ

「歌にできることは少ないけれど、歌だけにできることもある」 小室等50周年ライブ Read More »

「特定非営利活動法人地域生活ネットゆっくりっくかわちながの」様から

「特定非営利活動法人地域生活ネットゆっくりっくかわちながの」様からのお手紙です。 牧口 様 6月11日(土)にはお忙しい中をはるばる「第3回チャリティのつどい みんな輝いて」にお出かけ下さってほんとうにありがとうございま

「特定非営利活動法人地域生活ネットゆっくりっくかわちながの」様から Read More »

「共生型の社会を探る」(~被災地の未来と、支え合う地域つくりを共に考える~)

 7月2日、大阪市立浪速区民センターで、NPO法人共生型経済推進フォーラム主催の「共生型の社会を探る」(~被災地の未来と、支え合う地域つくりを共に考える~)というシンポジウムが開かれました。  湯浅誠さん(内閣府参与で震

「共生型の社会を探る」(~被災地の未来と、支え合う地域つくりを共に考える~) Read More »

7月3日(日)ラジオ第2「ともに生きる」で心のネットワークみやぎが紹介されます

「心のピアサポート相談電話」について、佐川美紀さん(「こころのネットワークみやぎ」会長)が電話出演されます。 ●7月3日(日)ラジオ第2「ともに生きる」 午前8時から8時30分、再放送が午後7時から7時30分です。 「被

7月3日(日)ラジオ第2「ともに生きる」で心のネットワークみやぎが紹介されます Read More »