被災地の、ほんとうに困っている仲間に一日も早く出会いたい 牧口一二

被災地の、ほんとうに困っている仲間に一日も早く出会いたい                                                                                   […]

被災地の、ほんとうに困っている仲間に一日も早く出会いたい 牧口一二 Read More »

7月22日京都市右京区社会福祉協議会学習会 八幡理事の講演

八幡さんの講演とアンケートの記録です。 東日本大震災の経験に学ぶ    2011.7.22  <ゆめ風基金八幡さん> その時、知的障害者は、避難所でどうしていたんだろう? こんな素朴な疑問に対しては、「一般の避難所や体育

7月22日京都市右京区社会福祉協議会学習会 八幡理事の講演 Read More »

ありがとうございました。7月23日街頭募金

7月23日、難波高島屋前で行われた街頭カンパに参加してきました。 回を重ねるごとに参加者が減り、ときには3人だけになる時間帯もあったそうで すが、今回は天気もよかったせいか約20名の方が集まってくださいました。 ほんとう

ありがとうございました。7月23日街頭募金 Read More »

今回だけ、そしてたった一度だけ言わせてください。

札幌在住のWと申します。 本日、わずかばかりの金額を送金させていただきました。 私は1男2女の、3人の子をもつ父親です。 そして、長男は自閉症児で一家5人で運命と闘いながら生きています。(もっとも健常者だって運命と闘って

今回だけ、そしてたった一度だけ言わせてください。 Read More »

東北の冒険、わたしたちの冒険 障害者救援本部大阪の会議報告 

東北の冒険、わたしたちの冒険  2011年7月22日夜、パーティパ―ティで障害者救援本部大阪の会議があり、40人の参加をいただきました。  地震発生から4ヶ月が過ぎ、被災地では仮設住宅の建設が進み、仮説住宅に入居する障害

東北の冒険、わたしたちの冒険 障害者救援本部大阪の会議報告  Read More »