みやぎ登米支部・活動日誌 NO.40
みやぎ登米支部・活動日誌 NO.40 社会福祉法人「そうそうの杜」、大阪市知的障害者育成会、加島友愛会は、被災地障がい者センターみやぎ登米支部を拠点にして、登米市や南三陸町の仮設住宅にいる障害者の情報収集と個別支援活動を […]
みやぎ登米支部・活動日誌 NO.40 Read More »
みやぎ登米支部・活動日誌 NO.40 社会福祉法人「そうそうの杜」、大阪市知的障害者育成会、加島友愛会は、被災地障がい者センターみやぎ登米支部を拠点にして、登米市や南三陸町の仮設住宅にいる障害者の情報収集と個別支援活動を […]
みやぎ登米支部・活動日誌 NO.40 Read More »
東北関東大震災障害者派遣プロジェクト11 被災地当事者派遣 報告書 夢宙センター 馬渡健二 菊池仁 椛田健吾 【スケジュール】 10月11日(火) 13時30分 花巻空港到着。 リフトタクシーで、15時ごろ被災地センター
東北関東大震災障害者派遣プロジェクト11 Read More »
ずっ~と続けてく被災障害者支援 東北⇔関西 ポジティブ生活文化交流祭 in扇町公園 <炊き出しなう&当日運営 ボランティア募集> 私たち大阪の障害者ネットワークは、阪神淡路大震災の経験をもとに、3.11以降、東北被災地
ポジティブ生活文化交流祭<炊き出しなう&当日運営 ボランティア募集> Read More »
ずっ~と続けてく被災障害者支援 東北⇔関西 ポジティブ生活文化交流祭 in扇町公園 <記憶と記録 ボランティア募集> めっきり冷え込み、秋らしい日和となりましたが、みなさま益々ご活躍のことと存じます。私たち大阪の障害者ネ
ポジティブ生活文化交流祭 <記憶と記録 ボランティア募集> Read More »
遅くなりましたが、10月7日の救援本部大阪会議の報告です。 震災から7ケ月がすぎ、仮設住宅への入居がほぼ完了し。それぞれの生活の再建が取り組まれています。この間、救援本部では、沿岸部支援のための拠点建設、整備が進めら
東北の冒険、わたしたちの冒険 救援本部大阪会議の報告 Read More »
9月19日、小室等さんが出演されたルピナス会主催チャリティコンサートは大盛況でしたが、このたび、「ネット鹿児島」でもあるルピナス会の小蓬原千津留さんからうれしい手紙をいただきました。 「小室等さん『ゆめの風』をありがとう
小室等さん、『ゆめの風』をありがとう ルピナス会 Read More »
ヒデの救援レポート、10月17日:42 被災障害者支援ゆめ風基金に寄せられた救援金、金額は、10月11日までに、185468628円です。これまでに支援した団体、個人への金額は9月15日現在、94084600円です。
みやぎ登米支部・活動日誌 NO.39 社会福祉法人「そうそうの杜」、大阪市知的障害者育成会、加島友愛会は、被災地障がい者センターみやぎ登米支部を拠点にして、登米市や南三陸町の仮設住宅にいる障害者の情報収集と個別支援活動を
みやぎ登米支部・活動日誌 NO.39 Read More »
みやぎ登米支部・活動日誌 NO.38 社会福祉法人「そうそうの杜」、大阪市知的障害者育成会、加島友愛会は、被災地障がい者センターみやぎ登米支部を拠点にして、登米市や南三陸町の仮設住宅にいる障害者の情報収集と個別支援活動を
みやぎ登米支部・活動日誌 NO.38 Read More »
みやぎ登米支部・活動日誌 NO.37 社会福祉法人「そうそうの杜」、大阪市知的障害者育成会、加島友愛会は、被災地障がい者センターみやぎ登米支部を拠点にして、登米市や南三陸町の仮設住宅にいる障害者の情報収集と個別支援活動
みやぎ登米支部・活動日誌 NO.37 Read More »