街頭募金を行います。
本日、11月12日午後1時より、大阪なんば高島屋前で街頭募金を行います。 みなさんのご参加をよしくお願いします。
ヒデの救援レポート、11月7日:45 ゆめ風基金呼びかけ人のおひとりである浪花の歌う巨人・パギやん・こと、趙博さんがニッポン国に出現して、55周年。ライブ録音コンサートうたう轍を開催する。是非とものご参加を! 2011年
緊急報告!ぜひごらんください。 東北関東大震災の被災障害者の現状と支援活動を伝えるテレビ番組を2つ紹介します。 11月3日(木)8Ch 関西テレビニュース番組「アンカー」特集 18時15~20分ごろから約10分間 滋賀県
ヒデの救援レポート、10月31日 被災障害者支援ゆめ風基金に寄せられた救援金、金額は、10月28日までに、187507629円です。これまでに支援した団体、個人への金額。支援総額は、10月28日までに、109753
みやぎ登米支部・活動日誌 NO.48 社会福祉法人「そうそうの杜」、大阪市知的障害者育成会、加島友愛会は、被災地障がい者センターみやぎ登米支部を拠点にして、登米市や南三陸町の仮設住宅にいる障害者の情報収集と個別支援活動
みやぎ登米支部・活動日誌 NO.48 Read More »
みやぎ登米支部・活動日誌 NO.47 社会福祉法人「そうそうの杜」、大阪市知的障害者育成会、加島友愛会は、被災地障がい者センターみやぎ登米支部を拠点にして、登米市や南三陸町の仮設住宅にいる障害者の情報収集と個別支援活動を
「繋がる」ことの喜び 大阪府立柴島高等学校 チーム繋 代表顧問 和田一幸 わたしたちが今年の文化祭で東日本大震災の被災者支援の募金活動をやろうと思い立ったのは7月初旬だったと思います。本校にはボランティア系の部活動とし
「繋がる」ことの喜び 柴島高等学校文化祭 Read More »
障害当事者ボランティアレポート 2011年10月4日 精神障害者当事者団体「いこいの場ひょうご」 高瀬 建三 ゆめ風基金御中 「被災地障がい者センターみやぎ」をご紹介くださり、有難うございました。 お礼申しあげると共に、
ヒデの救援レポート、10月24日:43 被災障害者支援ゆめ風基金に寄せられた救援金、金額は、10月19日までに、186582469円です。これまでに支援した団体、個人への金額は10月17日までに、100832600円で
障害連事務局FAXレター No.229 2011.10.24(月) 基本計画も社会モデルに ―第36回推進会議― 10月24日(月)の第36回推進会議のテーマは「基本計画」。 冒頭に東室長から現在の障害者基本計画がつくら
基本計画も社会モデルに―第36回推進会議― Read More »