水戸市水城高校で「中学生(高校生)プロジェクト」やりました!
9月22日にヘルパーと、「大阪行動する障害者応援センター」の福島さんと一緒に、水戸市にある水城高校で、高校生50名に「インクルーシブ防災教育」をやってきました! 僕からは、東日本大震災の経験と今後の防災対策についてお話さ […]
水戸市水城高校で「中学生(高校生)プロジェクト」やりました! Read More »
9月22日にヘルパーと、「大阪行動する障害者応援センター」の福島さんと一緒に、水戸市にある水城高校で、高校生50名に「インクルーシブ防災教育」をやってきました! 僕からは、東日本大震災の経験と今後の防災対策についてお話さ […]
水戸市水城高校で「中学生(高校生)プロジェクト」やりました! Read More »
ポジ祭チラシ2022表 ポジ祭チラシ2022裏 3年ぶりに! やっと! 長居公園でお会いできますね! 2022年11/23(水)、お天気が良くなることを祈りながら、お待ちしています♥
【10.5(水)13:30~17:00 DPI&CILイルカ 緊急フォーラム「国連障害者権利委員会の総括所見」で示されたこと~南の島からインクルーシブの 風を届けます】 ▶︎参加費無料(要申込)です。 ●日時:10月5日
DPI&CILイルカ 緊急フォーラムのお知らせ Read More »
振込用紙に書かれたみなさまからのメッセージpart3です。 2022年4月1日~6月末までのものです。 ▼コロナコロナで閉じこもった日々を過ごしていましたら、今度はウクライナが大変な状況になり先が見えなくなっています。ど
前の投稿に続き、振込用紙に書かれたみなさまからのメッセージです。 ▼牧口さんお疲れさまでした(都島区) ▼牧口さんのご勇退と戸田さんのご就任をお祝いしての寄付です(八王子市) ▼高次脳機能障害の子(50代)をもつ親として
「ゆめごよみ風だより100号」、みなさまのお手元に届きましたでしょうか? 記念すべき100号、今号も盛りだくさんの内容です。 そして誌面の都合で割愛せざるをえなかった会員さんからのメッセージ、ブログにすべて掲載させていた
【再掲】 各地で豪雨による河川氾濫や台風被害などが発生しています。 まずは、被害に遭われたみなさまに、心からお見舞い申し上げます。 ゆめ風基金もゆめ風ネットや応援団を通して障害者に関する情報を収集中ですが、なかなかすべて
【再掲】豪雨災害や台風被害に遭われた障害者拠点のかたへ Read More »
生のラップに圧倒された! ホントの凄さはダースレイダーさん自身! 理事 牧口 一二 ことしの東京イベントは「カタログハウスの学校」と「ゆめ風基金」の共催で17回目。練馬のココネリホールで開催できた。 この「できた」は意
会員の皆様には少しずつお手元に届きます。 記念すべき「ゆめごよみ風だより100号」、昨日・一昨日と 大勢のボランティアさんたちのおかげで発送作業が終わりました。 今号も盛りだくさんの内容ですので、是非ご覧ください! そし