人工呼吸器を使う林京香ちゃんが普通学級入学
インクルネットより転載 インクルネットのみなさま 名古屋の川本です。 名古屋市瑞穂区の人工呼吸器を使う林京香ちゃんが 名古屋市立堀田小学校の普通学級の入学が認められました。 市教委は今日就学通知を発送したということです。 […]
人工呼吸器を使う林京香ちゃんが普通学級入学 Read More »
インクルネットより転載 インクルネットのみなさま 名古屋の川本です。 名古屋市瑞穂区の人工呼吸器を使う林京香ちゃんが 名古屋市立堀田小学校の普通学級の入学が認められました。 市教委は今日就学通知を発送したということです。 […]
人工呼吸器を使う林京香ちゃんが普通学級入学 Read More »
先日、国連ボランティア計画(UNV)が発表した「世界ボランティア白書」でゆめ風基金と障害当事者ボランティア派遣プロジェクトが掲載されたことをお伝えしましたが、共同通信社の配信により全国各地の新聞に掲載されました。 国
「世界ボランティア白書」共同通信社配信・全国各地12紙の記事 Read More »
ヒデの救援レポート、1月30日:56 ●被災地障害者センターいわて・宮古事務所ができました! 私たち被災地障害者センターいわては、東北関東大震災被災障害者救援本部及び阪神淡路大震災を教訓に生まれたNPO法人ゆめ風基金の
本日28日(土)午後1時より午後5時まで、大阪なんば高島屋前で街頭募金を行います。 寒いので、参加されるみなさんはほんとうに大変だと思います。 どうか暖かい服装でご参加ください。午後1時より午後5時までの時間帯のどの
本日午後1時より街頭募金を行います。 Read More »
東日本大震災の被害に対するご支援の御礼 私たちNPO法人響生(ひびき)は、岩手県一関市千厩町の自然に恵まれた土地で、旧保育園を改修した建物を拠点として活動しております。 障がいのある子どもたちが自分らしく地域で暮らしてい
東日本大震災の被害に対するご支援の御礼 Read More »
被災地障がい者センターいわてでは、昨年の12月に宮古事務所が活動を開始し、ブログでの情報は新も活発になっています。 今年にはいって下記の記事が掲載されています。また、昨年の12月の記事では開所のようすや豪雪のようすな
被災地障がい者センターいわてのブログ Read More »
被災地障がい者センター石巻のブログより 2012年1月17日(火)に、石巻の障がい者スタッフが京都の日本自立生活センター(JCIL) という障がい者の自立支援事業所へ研修に行くことになりました。 障がい者スタッフI君は
被災地障がい者センター石巻のブログより Read More »
時々寄付金を振り込ませていただいています、Iと申します。 先日、夫と友人達で同封のチラシ(2012年1月14日 「中神治夫の一人語り芝居」、「アンデス興業のフォルクスローレコンサート」)のような公演を行いました。収益
ゆめ風基金に送金してくださった方の手紙 Read More »
ヒデの救援レポート、012年1月23日:55 ●初の世界ボランティア白書大阪日日新聞12月31日の記事より ◎海外や震災での日本人も ◎国連の世界ボランティア白書で紹介された海外シニアボランティアの円子正良さん ◎東日本
ヒデの救援レポート、2012年1月23日 Read More »
昨年の11月23日の東北⇔関西ポジティブ生活文化交流祭の中で開催された被災地報告会のくわしい報告ができないままで、もうしわけなく思っています。 参加された方々から「すばらしいシンポジウムだった」と高い評価をいただき、
ぷくぷくの会「まねき猫通信」特集記事・被災地報告会 Read More »