「東北-関西 障害者支援 ポジティブ生活文化交流祭」2012年春のイベント
「東北-関西 障害者支援 ポジティブ生活文化交流祭」2012年春のイベント 2月24日(金)、午後6時半より浄土宗應典院本堂ホールにて、「いざというときに、わかってもらいにくいこと。」を開きます。災害が起きるたびに一般 […]
「東北-関西 障害者支援 ポジティブ生活文化交流祭」2012年春のイベント Read More »
「東北-関西 障害者支援 ポジティブ生活文化交流祭」2012年春のイベント 2月24日(金)、午後6時半より浄土宗應典院本堂ホールにて、「いざというときに、わかってもらいにくいこと。」を開きます。災害が起きるたびに一般 […]
「東北-関西 障害者支援 ポジティブ生活文化交流祭」2012年春のイベント Read More »
第19回総合福祉部会(2月8日)の終盤で発言された、盲ろう者の福島智さんの動画が、独立してyoutubeにアップされ、すでに3,400アクセスを超える反響を呼んでいます。 関連 2月16日東京新聞社説「障害者の新法 現場
第19回総合福祉部会での福島智さんの発言 Read More »
2005年の台風の時にゆめ風基金が支援させていただいた宮崎市のたんぽぽ作業所のみなさんから、励ましのお手紙をいただきました。 「たんぽぽ作業所」のみなさん、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。 ゆ
ヒデの救援レポート、012年2月13日:58 ●でも、春は、必ず、人びとの暮らしの庭に訪れるのです! ○記念したくもない、3・11東日本大震災の日まで1年に、1ヶ月の時間を切りました。もう一年なのか、まだ一年なのかの感慨
ヒデの救援レポート、2012年2月13日 Read More »
2月11日の街頭募金は25人のご参加をいただき、75,783円の募金額となりました。 参加していただいたみなさん、寒い中ご苦労様でした。募金をしてくださったみなさん、ありがとうございました。募金額については後日報告させて
2月11日の街頭募金、ありがとうございました。 Read More »
KSKP No.56 2012年2月6日発行 【ゆめごよみ風だより】より 【いま、人々の暮らし、その本来のあり方を見つめ直す時かもしれません。】 代
【いま、人々の暮らし、その本来のあり方を見つめ直す時かもしれません。】 Read More »
障害者権利条約批准・インクルーシブ教育推進ネットワークMLからの 転載です。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 障害者権利条約批准・インクルーシブ教育推進ネットワークML ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
骨格提言完全無視の厚労省案に部会員が猛反発 Read More »
ヒデの救援レポート、012年・2月6日:57 2つのお知らせ ●ゆめ風基金被災障害者支援報告会&シンポジウム ○東北=関西被災障害者救援をふりかえる&これから ○被災障害者の生の声といま。私たちはどのように受けとめるのか
ヒデの救援レポート、012年・2月6日 Read More »
1月23日に開かれた第37回障がい者制度改革推進会議が開かれ、「震災と障害者」をテーマに議論された内容が、AJU自立の家(名古屋)の「東日本大震災 被災障害者緊急支援サイト」に掲載されています。この会議では参考人として
障がい者制度改革推進会議「震災と障害者」 AJU自立の家から Read More »
1月28日の街頭募金は11人のご参加をいただき、36,400円の募金額となりました。 寒い中参加してくださったみなさん、そして募金してくださったみなさん、ありがとうございました。 次回は2月11日(土・祝)午後1時~5時
1月28日の街頭募金にご協力ありがとうございました。 Read More »