避難所運営シミュレーション

ゆめ風基金ではRISTEX(社会科学技術開発センター)の補助を事業、「誰ひとり取り残 さない防災」の全国展開の基盤技術開発への協力に加わっています。
2020年度の成果物としてゆめ風版避難所運営シミュレーションをリニューアルしました。

避難所今回は設問と回答をすべてパワーポイントにおとし、ガイドブックを作成して誰もがこのシミュレーションを行えることを目的 としました。

災害想定・・・震度7の地震が今の時期に発生し、1週間以上の避難が見込まれます、
電気、水道、ガスなどのライフラインが途絶え、避難所には500人もの人が集まってきました。
(避難者はすでに右写真のように体育館に集まっていると想定します)

6人から8人程度を1グループにして、図面を見ながら次の課題を話し合っていきます。

1.受付を作りましょう
2.本部を設置しましょう
3.体育館内に通路を確保してください。(マス目をつぶすのは64コ以下にすること 升目は2メートル間隔)
4. 500人の避難者が来ています。200人分を体育館に避難させるとして、1教室20人あたりで15の教室を居住室としてください。 (またこの時高齢者用と障害者用の教室各1部屋ずつの確保もしてください。合計で17教室の確保が必要です)
5.備蓄品を確認しましょう。
6.備蓄品を配ってください。.
7.簡易トイレの組み立てをしてください。どこにトイレを設置するのがよいでしょうか?
8.車イス使用者の居住するスペースを確保してください。
(男女別にする必要があるのか、ないのかも話し合いで決めてください。)
(人数は男女合わせて5人くらいと考える)
9.高齢者を含む世帯が来ました。介助(主に飲食やトイレ介助)が必要なお年寄りです。
 家族も一緒にすごしたいとのことですが、どのような対応(居住スペースも含めて)をしたらよいですか?
(同じ様な高齢者が人数は12人いて、それぞれ家族がいるとする。)
10.聴覚障害者が避難者としてきました。 どのように対応しますか?
11.視覚障害者が来ました。どのように対応しますか?
(聴覚・視覚障害者とも単身あるいは障害者同士の家族とする。人数はそれぞれ5人くらい)
12.多動な子を持つお母さんが、「みんなに迷惑をかけるから、避難所は無理でしょうか」と相談に来ました。どのように対応しますか?
13.精神疾患のある方が、「みんなと一緒の生活はしんどいかもしれない」と相談に来ました。
どのように対応しますか?
14.犬と一緒に避難したいとおばあちゃんが相談に来ました。どのように対応しますか?

図面は次のものを用意します。(学校全体図、体育館図面、教室図 各図面をA3以上に拡大して使用)

学校図面1 体育館図面 学校図面2
詳しい図面はこちら

そのほか次の資料は次のようになります。

避難所運営シミュレーション設問(pdf)      避難所運営シミュレーション設問(ppt)

避難所運営シミュレーション回答(pdf)    避難所運営シミュレーション回答(ppt)

避難所運営趣味レーションガイドブック(pdf)

指定避難所における障害者への合理的配慮について(pdf)