私たちについて

ゆめ風基金って?

1995年、被災障害者の救援を目的に永六輔さん、小室等さんら著名人と
障害者、支援者が呼びかけて発足。
これまで被災障害者救援金・救援活動費は6億7528万円にのぼります。
東日本大震災では、いち早く障害者救 援活動を開始、
今も障害者の生きる場・働く場の復興を応援しています。
「一番困っているところにすばやく届ける」ことをモットーに全国の障害者 団体と連携し、
緊急時に備えています。また、障害者の立場から「防災提言」 を発信しています。

認定NPO法人とは

ゆめ風基金は2012年に認定NPO法人となりました。認定NPO法人にご寄付をされた場合、その寄付は税制優遇の対象となります。いただいたご寄付については毎年1月に領収証を発行しますので、それで還付申告を行ってください。(くわしくは事務局までお問合せください)

ゆめ風基金呼びかけ文

希望の場所、自立の家がのうなってしもたんやろ
20年かけて建てた作業所、
あっという間につぶれてしもんたんやろ
こんな時こそ人の力を借りよ、
それが人問なんやから。
そして、人と人とが絆をむすべる豊かな場所を
一日も早よ創ろう!
この【ゆめ風十億円基金】は
ひとりが十年間に一万円、
そんな人が十万人集まったら十億円!
子どもから老市民まで養加できる、
ムリせんでもええリズムでゆめを風にたくして
この基金活動は広がってほしい。
一方に、十年も待たれへん今を抱えて
とにかく始めてみよ、
できるだけ早よお金が集まるよう歩き出そう。
今回のことだけやない
いつ、どこで大災害が起こるか、わからんのや
しんしんと奇せられた、
やわらかな絆のかがやく結晶………十億円。
いざ!という時、必要なところへ、
しっかり届けたい
誰にもわかる、活きたお金として……

と、こんなふうに呼びかけて、
長い航路に船出します。
みなさんの応援の風を
帆いっぱいに受けながら……